- 就職難といわれていますが、
- 早いもので・・
- 一にも二にも情報です。
- 秋!
- 「興味拡大」
- 飛躍を確信できた記念日となりました。
- 韓国花の日
- 今週より、
- 言葉での表現は難しい
- しっかりと対応していきます。
- 2010年11月(1件)
- 2010年10月(2件)
- 2010年09月(3件)
- 2010年08月(8件)
- 2010年07月(5件)
- 2010年06月(1件)
- 2010年05月(2件)
- 2010年04月(6件)
- 2010年01月(1件)
- 2009年12月(1件)
- 2009年10月(2件)
- 2009年09月(1件)
- 2009年07月(2件)
- 2009年06月(3件)
- 2009年05月(2件)
- 2009年04月(2件)
- 2009年03月(4件)
- 2009年02月(2件)
- 2009年01月(5件)
- 2008年12月(5件)
- 2008年11月(2件)
- 2008年10月(2件)
- 2008年09月(5件)
- 2008年08月(4件)
- 2008年07月(3件)
日曜日
2009/06/08
ようやく農林水産省への書類提出が終了し、弊社株主総会も無事終了。昨日は久しぶりに1日リフレッシュをさせていただきました。
日曜日としては4週間ぶりの晴れ。娘が中学でソフトテニス部に入り、まだ1ヶ月目だというのに試合だということで西荻窪まで見学に行ってきました。中学生といえども先輩方はそれは上手い!朝行って早く帰るつもりでしたが、昼過ぎまで見入ってしまいました。昨日はダブルスの試合。ブロックごとに違う会場で行なわれていたのだと思いますが、このブロックで娘の学校には常に優勝や上位に入るペアが数ペア居るようで、今回も優勝チームを出したようです。娘はといえばまだ始めて1ヶ月、そんな状況ではないのですが、目標にすべき先輩が見つかったとの事で今後も頑張るそうです。
さて、見学終了後、十数年ぶり? もっと経ちますでしょうか、学生時代によく行った吉祥寺まで歩いて行ってみました。久しぶりではありましたが、すっかり街は明るくなった感じでした。昔から人は多かったのですが、何しろ驚いたのは昔ながらの袋小路がまだ残っていて、その中は飲食店が多く、人気店も何店かあるようで、午後2時頃であったと思いますがそれはそれはあちこちで行列だったという事です。それも、老若男女問わず。そこの景気はまったく問題なさそうでした。
選ばれると云う事は凄い事で、日本人は貯蓄もしっかりとあって、その価値を認められたものにはしっかりとお金と時間を使います。生き残る為には選ばれるモノであり、選ばれる会社であり、選ばれる人です。大森花卉、そして扱っている商品、私をはじめ従業員はその中に入っていなければならないなと改めて思った次第です。