みちくさ

2017年1月27日(金)

変わり咲きラナンキュラス

Category,

今年も大人気です、変わり咲きのラナンキュラス♪ PONPONシリーズのオーロラです。 IMG_8326.JPG このクシュっとした感じと色の入り方がたまらない逸品です。 昨年、ラナンキュラスの生産者さんのお宅にお邪魔した時に聞いた話ですが、このPONPONシリーズはとにかく丈が短い。なので、時期によってはあまり長いもののご注文は対応が難しい場合があるのでお気をつけください。昨年もある程度の長さが出てきたのは2月中旬以降でした。 そして今年もきれいです、シャルロット! IMG_4341.JPG 大輪でラナンらしくないラナン。主役をはれる存在感の持ち主です。 シャルロットはオレンジや濃いピンクもあります。 これらの色は超希少品種!出てたら即買いですよぉ!写真は昨年のもの。私は7時出勤なので今年はまだ見ていません・・・。早い時間にはあったらしい。 IMG_4505.JPGIMG_4508.JPG ひらひら美しい。特に透明感のあるオレンジは昨年は問い合わせ多数でした。 こちらも特徴的なラナン、シストロン。 IMG_4513.JPG 発色のいいグリーンと赤が目を引きます。とても元気の出るカラーです♪ でもやっぱり落ち着くのはコロンとした普通咲のものかも。 今の季節は宮崎、長野、香川、長崎などのラナンキュラスが市場を彩ってくれていますが、私の家のご近所生産者さん、大野重雄さんもラナンキュラスそ出荷されています。千葉県なので出荷本番はこれからです。 この道をチャリで鼻歌うたいながら進んむと・・・ IMG_5179.JPG ラナンでいっぱいのハウスにつくの。 IMG_4623.JPG でも実は、いつも私がお邪魔するのは昼間。出荷の為に花が切られた後だったりするのであまり咲いているものはみあたらない(苦笑)。 これらのハウス写真、盗撮じゃないっすよ。大野さんははずがしがってご自身の写真は撮らせてくれないんです。「俺なんか撮んなくていいよ、花みてくれれば。」と。前へ出るべきはお花であって俺じゃないというのが大野さん。 IMG_4637.JPG いや~たまらんわい。 IMG_5218.JPG たまらんわい。 その大野さんが育てたラナンキュラスはいつも我が家を彩ってくれます。 IMG_5211.JPG 花のある空間、枯れかけた心が潤いますなぁ。