本日、店頭にてオランダのselecta(セレクタ)社のカスミソウの新品種「パールズシリーズ」のフェアでした!
おなじみレン・オークメイド氏がデモンストレーションをしてくれました。
左がレン氏、右がセレクタ社のポール氏。
お二人とも日本語がうまいうまい!おかげさまで、私が出勤した時には残り1束でした!
それではここでミニマムレンズの登場~!
パールズシリーズのプチと国産のアルタイルを撮り比べ。
①
②
③
違いが分かりますかねェ。あんまり上手に写真撮れなかった・・・。
①がパールズプチで②がアルタイルです。
③の写真は左の上にまとまって花が咲いている束がパールズプチで右がアルタイルです。ご用途にもよりますが、パールズプチは上にまとまって花房があるので、埋め尽くすのには理想的な花付き。また、枝を切り分けてアレンジに等にも使いやすいとレン氏が話してくれました。
また、パールズプチはセミダブルの花弁。強くしっかりとした茎の上に花をつけ、素晴らしいボリュームです。この付き方は花束用にデザインされたという事です。
最近は一世代前にカスミ草がフィーバーしたことを知らない世代が結婚する時代になり、ふたたび婚礼ではカスミ草が人気の花として使われているそうです。そう聞くと時が経つのは早いものだと改めて思いました。
今回レン氏が作ってくれた作品のいくつかは店内に展示していますのでご参考までに!





