みちくさ

2015年10月30日(金)

クリスマス商材販売開始♪

Category

明日はハロウィンですね~町がゾンビで溢れかえるのでしょうか。昨年は帰りの電車で血を流している人やナイフが刺さってる人などみかけました。年々、ゾンビたちは増えているみたいなので、帰りは襲われない様に気をつけようと思います(笑)。 さて、ハロウィンおわるとクリスマスですね~ ツリ―市は11/20と11/21です。でも待ちきれませんよね。 ツリ―以外の資材を今年もどんとお店で販売しちゃいます。ちなみにオレゴン産のモミ枝類は11/21以降の販売となります。 と、おしらせはここまでにして、今日もミクロのお花の世界へとご案内いたします♪ ①もうすぐ季節はおわっちゃいますが、鮮やかな紫がとても美しいハーブです。 IMG_3372.JPG ②この小さなお花の集合体を思い浮かべたら答えはスグに分かりますね♪ IMG_3371.JPG ③クリスマスには欠かせない花材です。 IMG_3457.JPG ④まるでアートの様な羅列です。 IMG_3444.JPG 答え ①ブルーセージ ②サンタンカ ③コチア ④洋菊 エポック では良い週末を!

2015年10月23日(金)

カリメロフェア Winter ver.

Category

今年の9月よりプロモーションをしているカリメロ。 winter2015を11/9(月)にフェア開催です! 前回はこの秋のお薦めはピンク!と、いうことでしたが、冬ホワイトグリーンをお奨め致します♪ ↓snow(White) IMG_0893.JPG ↓Minty(Green) IMG_0885.JPG 暖かみのある色もいいですが、雪を連想するホワイトは冬にはもってこいですし、グリーンもメインにももちろんですが、他のお花とも相性のいい品種です。 11/9はかねとうさんがデモンストレーションをしてくれます!こうご期待♪ では、恒例にしようとしているミクロのお花なぞなぞコーナー! きょうはこれ! ①お星様がいっぱい!さてこれはなんでしょう。 IMG_3453.JPG ②正面からちゃんとみたことがありますか? IMG_3380.JPG ③カビが生えているわけではありません。 IMG_3448.JPG 答えは ①エリンジウム オリオン お花はこのお星様です。超ちっこい! IMG_3437.JPG ②セルリア フロリダ もしゃもしゃは見た目以上に硬めですね♪ IMG_3368.JPG ③ゲットウの実です。 実はこんな色なんですよぉ。 接写写真はこんな感じで撮ってます。手がプルプル。 IMG_3434.JPG ではまた!

2015年10月21日(水)

《告知》静岡市農協フェア

Category

ガーデンローズの美しい季節です♪ と、いうことで、やっちゃいますバラフェア! 10/26の月曜に大田市場2階中央通路にて静岡県のバラを全部展示♪ 静岡県には6つのバラJAの出荷団体があるのですが、仲卸で各産地のバラを販売しようという市場ぐるみの企画です。 大森花卉は清水農協さんのバラをお奨め♪ 清水農協は品種定番の安定出荷を目指している産地で、スプレー品種の作付面積が他産地よりも広いのが特徴です。 今回のフェアでは、SP品種約20、STD品種約20を店頭にご用意! 当日は店頭に生産者さんが2名いらっしゃいます。実際に花を作っている生産者さんとコンタクトをとれる機会はそうありません。バラのちょっと気になることや要望などお気軽にお声掛け頂ければと思います。 お話は変わって。 前回、接写レンズによるミクロの世界に魅せられてしまった私。お花の紹介はフェイスブックやインスタ等でもやっていると思うので、ここでは花の見方を少し変えて、花のミクロの世界を毎回少しずつご紹介しちゃおうと思います♪ きょうはこれら! ① IMG_3360.JPGIMG_3365.JPGIMG_3373.JPG どれもハロウィンの近いこの季節に大変便利な花材です♪おわかりですか? 答えは ①ピンクッション ソレイユの先端。美しい。 ②カンガルーポーレッドの花が咲いたところ。こんな花がじつは咲いています。 ③マリーゴールド ゼニスレッドです♪色のコントラストがきれい。 ではまた!

2015年10月19日(月)

ミクロの世界

Category

私の先輩が携帯に付属する接写レンズを購入! ではでは、この写真たちがなんの植物かあててみて下さい♪ ① IMG_1152.JPGIMG_1135.JPGIMG_1138.JPGIMG_1139.JPGIMG_1144.JPGIMG_1145.JPGIMG_1147.JPGIMG_3334.JPGIMG_3335.JPGIMG_3336.JPGIMG_3340.JPG 調子に乗っていっぱい撮ってもらっちゃいました。 これらが何か分かりますか~? 答えはこちら。 ①ホワイトレースフラワーの蕾 ②パニカム染め赤 ③バーゼリアのトマトジェリー ④リューカデンドロン ケープスパイス ⑤リンドウのピンク ⑥オバケケイトのピンク ⑦スターチスのピンク ⑧コスモス マンダリン ⑨天皇梅 ⑩サボテン 十二の巻 ⑪庭に生えてたコケ いつもみている花や植物達が全然違う姿をみせてくれました~。産毛までみる事が出来ます! 特に⑪のコケ!!めっちゃ幻想的!!いつもなら気にも留めない庭のコケもじつはこんなにキレイでした! 私も接写レンズ欲しくなっちゃいました♪

2015年10月16日(金)

細谷さんご来場♪

Category

カランコエを出荷してくれる細谷さんと市場でお会いしました♪ IMG_3303.JPG 手に持っているのは・・・ IMG_3302.JPG カランコエの入ったブーケ♪ 出荷初めのころはまだお客様に浸透していなかったので余ってしまう事もありましたが、ここ最近は完売しているこのカランコエ。お客様の反応も上々です♪水落ちもしづらいので、ウェディングの花冠やヘッドとしてもとても使いやすいという声も頂いております。 もうすぐアプリコットピンクが終了し、オレンジの出荷が始まるという事です。あと、期待して待っていた白と赤なんですが、株の根の育ちがあまり良くなく、クリスマス頃に白が少し出荷できればとおっしゃっていました。赤は・・・来年までお待ちください(苦笑)。 花が咲いてからも花もちがとてもいい品目なので、切り前はかなり緩い感じでしたが、もう少し硬めにして出荷するかもしれないとおっしゃっていました。理由は咲いていると花の傷が付きやすいためです。 幕張でアイフェックスが開催されていたので前回と今日と市場には沢山の産地さんのお姿が拝見できました。たまにこうやってお話する機会があるとよりその花に興味がわいてたくさんのお客様に使ってほしいなァとおもいます。バイトという立場上、産地さんにお邪魔する事は私には難しいですが、お話を聞けた産地さんのお花はこれからも皆さんに情報をおろしていけるように頑張りますね♪

2015年10月14日(水)

幻の青いチューリップ誕生??

Category

ルパンとか怪盗ものでよく盗まれる「幻の青いチューリップ」が現実に生まれるかもしれないきっかけのチューリップになるかもしれないのがこちらのチューリップ! IMG_3286.JPG 原種系チューリップの「ヒュミリス ロゼアコルレア オキュラータ」という品種。現在、店頭にて球根を販売している品種です。 今までチューリップには青の色素が存在しないと思われてきましたが、このチューリップの中心部の青い部分に「青い色素」があるとかないとか。これを交配や品種改良などすれば、もしかしたら青いチューリップが誕生するかもしれないらしい! 需要があるかどうかは別として、チューリップに青の色素が存在するかもしれないというのは夢のある話だなァと思いました♪ さて、コスモスが最盛期を迎えています! IMG_3275.JPG ↑大野重雄さんのピコティ。むっちゃくちゃキレイです♪天気もいいし、ひろーーーいコスモス畑に行きたいなァ。大野さんのコスモス畑を遠目に観に行こうかなぁ。

2015年10月12日(月)

オレゴン産クリスマス商材受注受付開始!

Category

カリメロハロウィンコンテストも無事終了いたしました! 栄えある優勝作品はコチラでした♪ IMG_3219.JPG お店にもよく来て声を掛けて下さるエア顔の素敵な松島さんの作品でした!! とてもロマンチックな作品ですよね♪ 本日セリ場にて表彰式も行われました!おめでとうございます! びっくりぽんなことに、私の作品が岡さんと同率の2位だったと報告を受けました。結果もとてもうれしいことだけど、なによりいつものハロウィンより楽しめた気がします♪ ご応募して下さった皆さん、ご協力いただいた皆さん、どうもありがとうございました♪ さて、ハロウィンコンテストがおわるとこの季節です! そうです、クリスマス~。気が付けば、年末までもう2ヶ月です・・・。早いですねぇ。 今年はオレゴン産クリスマス商材の早期ご注文フェアを致します。 10/30(金)までにご注文をして下さった方には早割り価格にて販売させて頂きます。但し、在庫完売につきご注文は締め切らせて頂きます。 納品は11/20から随時となります。 商材は以下の通りです。 ★オレゴン産ツリ―各サイズ ★モミ枝ブランチ ★モミ枝チップ ★モミ枝バウ ★切枝 実付き ネズ    ツリーは1本~、モミ枝は各1ケースよりご注文を承ります。 規格や量、価格等は店頭にて表示しております。また、専用ご注文用紙を店舗にご用意しています。お気軽に店舗スタッフ、もしくは担当桜庭までお声掛けください♪ また、リース類につきましては担当桜庭までお問い合わせ頂ければとおもいます。 そしてそして、11/20より前に納品をご希望の方は極力ご対応させて頂きますので、コチラも併せて担当桜庭までご連絡下さい。

2015年10月9日(金)

秋の装い

Category

日中はからっと晴れてとても気持ちが良い。 でも、家に着くころにはもう夕暮れです。 IMG_3153.JPG 野バラの実とオーレアを家に飾りました。この季節ならではのお花達。 IMG_3155.JPG きっといろんなところでコスモスが咲き誇っている時期ですね。 次に飾るのはコスモスかな~。 秋に浸っていられるのもつかの間、オレゴン産のクリスマス商材の注文受付を開始致します! 今年は、早期ご注文価格にて販売致します。 詳しくは店頭でご確認下さい。ブログでは次回ご案内いたします。

2015年10月7日(水)

秋植え球根販売中♪

Category

今年はあまりにもたくさんあり過ぎて目移ろいしまくりですよ♪ 月曜日から販売開始でしたが、ワイルドチューリップやムスカリの可愛い品種や、アリアムなど、すでに完売してしまったものもあります。追加での入荷はございませんし、追加注文も承れません。あるだけです!珍しいものもあってなかなか見ているだけでも楽しいと思います! 来春、皆さんのお庭やベランダが素敵なガーデンになりますように♪ IMG_3230.JPG IMG_3231.JPG IMG_3232.JPG IMG_3233.JPG IMG_3234.JPG IMG_3235.JPG IMG_3236.JPG IMG_3237.JPG IMG_3238.JPG IMG_3239.JPG ちなみに、コンセプトガーデンミックスは入荷が遅れております。こちらはトップガーデンデザイナー監修によるカラ―ミックスです。チューリップをはじめ、ヒヤシンス、ムスカリ、ナルシッサスなどの混合です♪あわせてヒヤシンスの球根も今後入荷致します。こうご期待♪

2015年10月5日(月)

カリメロコンテスト出揃いました♪

Category

本日よりカリメロコンテストの作品が市場に展示されています! IMG_3223.JPG まずは品種のサンプルとカリメロのアーケイドがおでむかえ。 IMG_3212.JPG IMG_3220.JPG IMG_3221.JPG ここからが出展作品です~ ご応募して下さった皆さん、ありがとうございます! (大森花卉はこのコンテストに協讃しています) 規定は作品の大きさ以外に、「カリメロを3品種以上使ったハロウィン作品」であること。ではどうぞご覧ください! IMG_3206.JPG IMG_3207.JPG IMG_3208.JPG IMG_3209.JPG IMG_3210.JPG IMG_3211.JPG IMG_3213.JPG IMG_3214.JPG IMG_3215.JPG IMG_3217.JPG IMG_3218.JPG IMG_3219.JPG もう「小菊の代品」とは言わせないっ! どれもとてもアーティスティックで素敵な作品ばかりでした♪カリメロへの愛を感じます~ みてて参考になるのはカリメロの品種の選び方。同系色で選ぶだけでなく、こういった色の組み合わせも素敵だなとか、合わせる器やベースによって同じカリメロでもここまで印象がガラリと変わるんだなとかみていてとてもおもしろかったです。「ハロウィン」というテーマも人によっていろんなハロウィンになるんですね~ コンテストということなので、審査員の方々が点数をつけ週末には最優秀作品がこれらの中から選ばれます。順位はついてしまうけど、どれもとても見ごたえのある作品ばかりでしたよ! これらは1週間、2階中央通路に展示されます。よろしければ足を留めてご覧ください♪