みちくさ

2015年12月11日(金)

<重要>年末繁忙期規制のご案内です。

Category

朝の嵐とはうって変わって、もう5月なんじゃない?っていうくらい暖かくなってしまいました。なんだこの天気。でもとりあえず雨が上がってくれたので市場北棟では日曜の松市の松の搬入がジャンジャン行われていました。 IMG_4055.JPG この量でもまだ一部です。 IMG_4056.JPG いっこいっこちゃんとチェック。 IMG_4057.JPG 重いんですよね、松。 IMG_4058.JPG この通りを歩くといろんなところに松やにがつきそう。 IMG_4059.JPG でっかいトラックにいっぱいの松が! 今年は下位等級が少なめだそうです。また、葉先の色が変わってしまっている物が多いカモということなので、セリなどでご購入の際はお気を付け下さい。松市は明後日の日曜日、午前7時からセリ開始の予定です。 そして、年末の交通規制のお知らせがあります。 <規制日時> 12/21(月)、23(水)、25(金)、28(月) 午前3時~8時まで(切花市の4日間) <規制内容> ・入場は正門・北門のみ(西口は出口専用となります) ・一方通行規制を実施。下記参照ください。 IMG_4061.JPG駐車禁止区域あり(卸売側プラットホーム前は駐車絶対禁止) ・産地車両の入出庫及び動線確保を最優先。 ・満車の場合は、入場規制・誘導を実施。 なお、12/25(金)のみセリ開始時間は7時30分となります。 また、場内混雑緩和のため、買参人および買出人は午前5時以降に来場して頂きますようご協力をお願致します。 また、25日(金)に関しまして、大森花卉でご注文いただいた商品の引き渡しですが。今現在、何時になるかわかりません。あらかじめご了承ください。なお、引き渡しが26日土曜日などでもイイという方がいらっしゃいましたら、一報いただければと思います。 先週、市場内で4台がからむ事故が発生していました。年の瀬の忙しい時期になりますが、事故などおこさぬよう、お気を付け下さい。また、お取り間違いや盗難等の報告も既に受けております。ご購入いただいた物はそこらへんに置かずに必ずお車にしまうか、お手持ち頂きますようお願い致します。

2015年12月9日(水)

みやびさんのパンジー始まります!

Category

どこもかしこもクリスマス! たのしげな音楽が流れてその気になってしまう季節ですね! 先日行った地元のホームセンターにもこんなコーナーがありました。 IMG_4020.JPG リースなどの手作りコーナーです。 みた事ある物が結構いい値段で売られていました。でも無くなっている箱が結構あって売れているんだなァと思いました。 こうやってきれいに並んでいるとなんか手を伸ばしてしまいますよね。これぞ陳列効果! IMG_4021.JPG しかもすぐそばにはこれらを使ってつくったリースやアレンジなどがてんこもりあって、思わず真似したくなる感じ。売り方うまいなぁ。 IMG_4014.JPG IMG_4015.JPG IMG_4016.JPG いままでのホームセンターのイメージが良い意味で崩れる位、すてきなクリスマスコーナーでした。 さてさて、話は変わって、みやびさんのパンジーが始まりますよ!雑誌等で紹介されているカルメンなどはみやびさんのオリジナル品種です。 IMG_5403.JPG 初出荷は次回11日金曜日!月金での入荷になる予定です。そして、ルピナス12/21(月)から出荷になります。みやびさんのルピナスは小ぶりのタイプです。かわいいです♪ 因みに年始は1/8からの出荷になるそうです。今期もどうぞ宜しくお願い致しま~す!

2015年12月7日(月)

新品種!

Category

これみたことないな~とおもっていたらやっぱり新品種でした! IMG_4025.JPG 複色です! 「ミニティアラトパーズ」香川県 香花園さん 私が出勤する時間には単色しか残っていなかったので初めてお目にかかれました。明るい印象の複色なので春先のパステル系のお花達との相性がよさそうだなァと思いました。 みかけたあとすぐに売れてしまっていたのでみつけたらお早めにど~ぞ♪ そしてそして、年末のご案内です! 今年の松市は13日の日曜日、千両市は20日の日曜日です。昨年とはスケジュールが変わっていますのでお気を付け下さい。 また、うわさですが、上物が昨年に比べると少ないとか。その分、中級下級に回っているそうです。今後また情報が入り次第お知らせいたします。

2015年12月4日(金)

クリスマスリース

Category

もうクリスマスリースはかざりましたか? 毎年恒例のレン先生のレッスンに今年も出席してきました。 今年のテーマカラーは「ピンク&ホワイト&カッパー」 定番は赤&緑&ゴールドですが、毎年流行色はあるみたいで昨年は赤&カッパーでした。 クリスマスツリーもですが、リースやスワッグなどには魔よけの意味があります。西洋でクリスマスは日本で云うお正月みたいなもの。神聖な意味のある常緑樹を玄関に飾ることで、家の中に悪いものをいれない様にするのがはじまり。つまり日本のお正月飾りと全く意味は同じ。文化は違えど人の考える事は昔から国籍を超えて同じなんですね~。 と、いうことで今年のクリスマスリースはこんなのつくりました♪ IMG_3924.JPG 今年のリースはいつものリースとはちょっと違う作り方でした。このたびレン先生が考えた新しい作り方。しかも少ない材料で簡単に!がコンセプト! リース型のオアシスにヒバをワイヤーで巻いたものを板に結束バンドでくっつけて、オアシス部分にモミ、ヒバ、グレビリア(ゴールドパック)の葉、そして白樺の皮をバランスよくオアシス部分にUピンでくっつけてます。ポイントは富士山のように山なりに貼りつけること。これでベースはできあがり。 グレビリアの葉は表はグリーンなんですが、裏がゴールドで裏をみせてもキレイな葉なんです。コチラは輸入のみになりますが、日本にあるものだとタイサンボクみたいなかんじです。 そしたらオーナメント類をUピン、またはグル―でくっつけて完成♪ IMG_3925.JPG 1か月ちかく外の乾燥した場所に飾るものなので、フレッシュはモミなど枝類くらいそのモミも散りづらいオレゴン産を使用しています。残念ながら、水に付けない場合は日本のモミだとすぐに散ってしまします。 直径50cmくらいの大きなリースですが、見た目に反して材料はとても少ないです。多種少量ってかんじ。 <使用花材> ・一辺が30cm前後の板 ・リース型オアシス ・モミ枝×1 ・ヒバ2種×各2本 ・グレビリアの葉6枚 ・ポポラスメタリックピンクの葉×8枚位 ・松笠×7個 ・コットン×2ヘッド ・ペッパーベリー赤×2本 ・モス赤×ちょろっと ・シュガーバインゴールド(フェイク)15cm×2本 ・アジサイ白(フェイク)×1かけ ・カッパー色の実(フェイク)×2本 ・星とツリーのオーナメント×1個づつ ・リボン15cmくらい ・垂れるきらきらオーナメント×1本 ・白の星のオーナメント×7個 ポイントは丸を意識する事。弊社の同僚は四角くなってました(笑)。あとはリースなので真ん中の空洞をちゃんと残すこと。あとはもう自由に飾り付けて、さいごにスノーパウダーとグリッターピンクをふりかけてます。 だれかがつくったキレイなレースを飾るのもいいですが、へたっぴでも自分で作った物には愛着もわきますよ♪いつも自分で作らない方も今年はぜひ挑戦してみて下さいね~

2015年12月2日(水)

年末ギフトに!

Category

このたび、国際園芸博で最多受賞している椎名洋ラン園さんと京都の有職(YU-SOKU)の高級モダン風呂敷のコラボ商品が実現致しました!この蘭鉢を大森花卉のみで販売する事になりました~! 商品はこちら↓↓↓ ★カーリー(ライトグリーン) IMG_3911.JPG 花アップ IMG_3912.JPG ★シエナ(ピンク) IMG_3913.JPG 花アップ IMG_3914.JPG カーリーとシエナが2鉢づつの計4個で1ケース販売です。 風呂敷は広げるとこんな感じ! IMG_3917.JPG とてもきれい♪和柄好きにはたまりませんね♪ デザインは多少異なる場合がございます。 また、新年用に可愛らしいタグもついてます。(写真右の方)このタグの裏にはお花の管理方法が記載されています。 ミディファレノなのでお歳暮などの贈り物にももってこいですし、新年のご挨拶の品にもぴったりです。 すでにこのような形で販売できるので、忙しい師走でもラッピング等の手間もなく販売できる商品となっています。 ご注文は店舗桜庭までお声掛け頂ければと思います!在庫完売次第、販売終了です。

Calender

2015年12月
11月   1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031