まずは!
先週の土日に開催されていたフラワードリーム2017に今年も行ってきました。
毎年思うけど、出品している皆さんはすごいなぁって思います。市場にお花があるときよりも花がより一層きれいに見える。お花屋さんはお花を美しく魅せる魔法使いですね♪
なかでも度肝を抜かれたのが、鉢植えと生花を合体させた作品でした。
アガベに花!?
どうなっているんでしょう。そこまでみれませんでした。
↓「akogareno hana ni narimashita」(憧れの花になりました)というサブタイトルが。そのタイトルどおり、バラの苗にバラ咲きのエケベリア。
すごく素敵。
↓サンセベリアもプロテアとエアープランツといっしょ♪かっこいいなぁ!
グロリオサがぁ!きらきらしていてまるで蝶が舞っているようでした~
↓実を言うと一番インパクトを受けました!
福島のアンスリウムのブースでは生産者さんのおじさんたちが手に育てた花を抱えていました。
↓多肉植物が水に浮かんでいるようで可愛い♪
↓こういう花かご、もらいたい♪
と、いうようにここへくると今良く使われているお花の流行がひとめでわかるし、お花がどんな使われ方をしているのかも知ることができるのでとても楽しく勉強させていただきました。弊社で販売している宿根スイートピーのブルーフレグランスや最近力を入れているエアープランツや多肉植物などが使われている姿を見るとうれしくなっちゃいました。
また、有名な方たちの作品がこれだけ一斉に拝見することはそうそうないですから、とても貴重な経験になりました。
さて、そんなこんなでフラワードリーム2017が終了しましたが、一般客としていった感想は少々マンネリ化してるようにも思いました。あたらしいイベントとかあったらもっと楽しいのにな~。趣味の園芸ヘビーユーザーとしてはみかみまさしに会えなかったのが残念(笑)。
そんなこんなでフラワードリームが終わり、本日は日常に戻った市場でしたが、かわいい千日紅を見つけましたよ♪
千日紅<グリム>
白でもない、グリーンぽいアイボリーな千日紅です。とてもやさしい印象の千日紅。そんなに主張が強いお花ではないのでナチュラルテイストのお花との相性がとてもよさそうです!
千日紅は赤(ストロベリーフィールド)が代表的ですが、実はとてもたくさんの色があって楽しい植物。一緒にあわせるお花にぴったりのカラーを見つけてください♪








