今日はストックと渡会マムのダブルフェア♪どんなん入荷しているかな~と胸を躍らせて今日は出勤しました!
しか~し。
庄内ストックこれだけ・・・。
渡会マムもこれだけ・・・。
7時に出勤でこれとは。
このあとこれらもすぐにお嫁へいってしまい、完売御礼となりました!残ったのはサンプルだけ。
めっちゃありがたいことです!ぜひぜひ、今後も庄内ストックと渡会マムをご贔屓にしていただければと思います。
でも、正直言うと、私ももりもりしているところ、見たかったなぁ。
菊はサンプルで飾っていたものがあったのでなんとか写真に収めることはできましたので、今日は、渡会品種をご紹介していこうと思います。
↓セイオペラピンク
↓セイカミン
↓セイオペラベージュ
↓セイノーマンサニー
↓セイオペラオレンジ
↓パラドフダーク
↓アブロン
↓ヒーリング
↓セイカルーソー
↓ロレト
↓デュックドック(SP)
↓ドラン(SP)
↓オリーブ(SP)
↓セイキルシュ(SP)
↓ベルダ(SP)
↓ストレーザ(SP)
↓ピップ(SP)
↓ダンテ(SP)
渡会さんからはお花だけでなく、ステッカーも届きました。
「いいマムの日」のPOPにぺたり。
マムを入れていた桶にぺたり。
このキャラクターは「チャント君」というお名前で、渡会さんのオリジナルキャラクターだということです。手にはマムを持っています♪箱にもプリントされています。
こんごもぜひ!渡会マムをよろしくお願い致します!
さて、出荷産地が高冷地と暖地が入れ替わる季節です。いわゆる端境期です。今日もユリやトルコキキョウなどの出荷が少なく手に入れることが困難だったかもしれません。来週もこの状況はつづくかと思われます。ものによってはセリにでてもかなりの競争率となりますので、必要なものは事前に注文する等の対策をお勧め致します。
次回はリリーアベニューです。市場がユリの香りで包まれます。弊社店頭ではフラワーデザイナー、レン・オークメイド氏がユリをつかったアレンジのデモンストレーションを行います。ぜひぜひ足を止めて頂ければと思います。






















