





2008年03月26日(水)
以前にも紹介したと思うのですが、
前回ご紹介したものより、少し、小振りで上品な印象を受けました。
八重咲きの花はボンヤリと発光しているようにも見えます。
どうしても気になってしまう花ですね、この花は!
【ユリ科 ユリ属】


2008年03月24日(月)
ストックのイメージを覆す、
優しく歌いかけてくるかのようなスプレーストック。
本当に優しい×優しい感じのアプリコットカラーで、
"イマ"な感じです!
新品種のシャンテシリーズは
通常のスプレーストックに比べてステムがしっかりしているそうです。
是非、実物を見て頂きたいと思います。
【アブラナ科 マッティオラ属】






2008年03月17日(月)
ナガバクワズイモとサンデリアーナの交配種。
メタリックな農緑色でビニールみたいな質感です。
オモシロイ商品の取り扱いが多い
アン コーポレーションさんより。
葉脈のクッキリ加減がスゴイですね、、、。
【サトイモ科 アロカシア属】


2008年03月14日(金)
ひと目見て、何コノ色は!? と、なりますねコレは。
ベージュがかったムラサキというか、ベージュピンクというのか、
色褪せた古い写真をみるかのようなシックな色合い。
アンティーク度数、限りなくマックス!!
淡いムラサキ色には人の心の波立ちを抑える効果があるそうですよ。
【バラ科 バラ属】




2008年03月10日(月)
いつも市場に流通しているものとは
少々、趣の違ったエリンジューム。
どこがどう違うのか旨く説明できないのですが、
いつものものより、萼短め、色が柔らかめ、
のような気がします。
全体的に柔らかめ印象。
色の感じが気に入りました。
【セリ科 エリンジューム属】


2008年03月07日(金)
さて、いよいよ明日は「ミモザの日」!
皆様、商材やデザインに旨くご活用なされていますでしょうか!?
世間の認知・浸透を目指して、
今年もまた来年も、またその来年もご一緒に盛り上げて参りましょう!!
さて、前日、最終ギリギリのピック・アップの
コチラはヒルベルダーさんのもので、太めのミモザです。
ご覧のとおり、ものすごいボリュームです!
【マメ科 フサアカシア属】


2008年03月05日(水)
皆3月8日は「ミモザ」の日!
3前回に引き続き今回は国産で大振りなモノを。
と、ここで整理しますと、、、
アカシア= 【マメ科 アカシア属】の総称
ミモザ=オジギソウ属の学名
一般的に花き流通に於いてミモザとは
○銀葉アカシア
○房アカシア
を指すことが多い。
(正式にはオジギソウ属の近縁種である房アカシアがミモザと呼ばれるよう)
この辺り、ちょっとごちゃごちゃで分かりづらいですよね??
【マメ科 アカシア属】


2008年03月03日(月)
皆様、今週末の土曜日、3月8日は何の日かご存知でしょうか?
そう、3月8日は「ミモザ」の日です!
3月8日は「国際婦人デー」であり、
日頃の感謝の意味を込めて女性に花を贈る習慣が。
イタリアではFESTA DELLA DONNNA(フェスタ デッラ ドンナ)と云って
男性から女性へ<ミモザ>の花を贈る習慣があります。
そこで花き業界でも3月8日は女性へミモザを贈ろう!
と、なったわけです!!!
ここ数年、年を追う事に注文数があがってきているという事は
すこしづつでもこの習慣が浸透してきたと云う事。
是非是非、こんなイイ習慣はもっともっと流行らせましょう!!
今週、絶賛 予約・発注 受付中です!!!
【マメ科 フサアカシア属】
- HBチース
- LAユリ
- SPカーネ
- SP菊
- その他球根類
- その他草花
- アイリス
- アカシア
- アガパンサス
- アコニタム
- アジサイ
- アスター
- アスチルベ
- アネモネ・ラナン
- アマリリス
- アマリリダセアエ
- アリアム
- アルストロメリア
- アンス
- エピデン
- エリンジューム
- エレムレス
- オオニソガラム
- オランダ
- オリエンタルユリ
- オンシジューム
- カトレア
- カラー
- カンパニュラ
- カーネーション
- ガーベラ
- クリスマスローズ
- グラジオラス
- グロリオサ
- ケイト
- コスモス
- ゴデチャ
- サンダーソニア
- シソ科 レオノチス属
- シンピ
- ジンジャ
- ジンジヤ
- スイセン
- スイトピー
- スイートピー
- スカシユリ
- スカビオサ
- スターチス
- ストック
- ストレリチア
- スナップ
- セントーレア
- センブリ
- ダイアンサス
- ダリア
- チューリップ
- ツツジ類
- テッポウユリ
- ディディスカス
- デルフィ
- デンファレ
- トリテリア
- ニゲラ
- ネイティブフラワー
- バラ
- バルビネラ
- ヒペリカム
- ヒマワリ
- ヒヤシンス
- ファレノ
- フリージア
- ブバリア
- ブフィエ ブラックレー
- ブルースター
- ヘリコニア
- ポピー
- マス
- マトリカリヤ
- マーガレット
- ユーカリ
- ユーフォルビア
- ライラック
- リシアンサス
- リンドウ
- レースフラワー
- ローダンセ
- ワットソニア
- 二ゲラ
- 千両
- 千日紅
- 夕霧草
- 孔雀草
- 小菊
- 枝物
- 桔梗
- 桜
- 牡丹
- 白菊
- 竹
- 縁起物
- 芍薬
- 葉モノ
- 葉物
- 蓮
- 蘭類
- 赤菊
- 都忘れ
- 金仙花
- 鉢物
- 黄菊