- 第2回社内勉強会
- グリーンウィングスさん デモンストレーション
- 黙祷
- 送別会、そして、、、
- 社内でもフラワーバレンタイン!
- ツリー大市
- MPS-GTP取得に向けて
- レン・オークメイド氏デモンストレーション@弊社花き棟店舗前
- 期間限定ドライ球根販売開始!!
- 先日のグリーンウィングスさんデモより
- 2013年05月(1件)
- 2013年04月(1件)
- 2013年03月(2件)
- 2013年02月(1件)
- 2012年11月(2件)
- 2012年09月(3件)
- 2012年02月(2件)
- 2012年01月(2件)
- 2011年12月(4件)
- 2011年11月(2件)
- 2011年10月(2件)
- 2011年09月(3件)
- 2011年02月(1件)
- 2011年01月(1件)
- 2010年12月(3件)
- 2010年11月(1件)
- 2010年08月(1件)
- 2010年05月(1件)
- 2010年04月(1件)
- 2010年02月(1件)
- 2010年01月(1件)
- 2009年12月(4件)
- 2009年11月(1件)
- 2009年07月(2件)
- 2009年06月(1件)
- 2009年05月(2件)
- 2009年04月(1件)
- 2009年03月(2件)
- 2009年02月(1件)
- 2009年01月(2件)
- 2008年12月(1件)
- 2008年11月(1件)
- 2008年10月(2件)
- 2008年08月(1件)
- 2008年07月(2件)
「花育」活動
2009/12/10
2009年最終の活動は新宿区立大久保小学校で行われた「アレンジメント教室」でした。
繰り返し使用でき、燃えても有毒なガスを出さない為、燃えるゴミとして捨てる事のできる組み立て式の花瓶(NOMING VASE)を使用してクリスマスらしい花材の投げ入れ(アレンジ)を楽しんでいただきました。
近年では生活空間における花と緑の効用・機能に関する調査研究が多角的な方面から研究され、その基礎的なデータも蓄積されつつあります。花と緑が人々の諸感に作用し、心の深層にも暖かく作用する事が科学的にも証明されつつある今、そういった事を肌で感じ取る事の出来る場のひとつが「花育」の現場です。
皆様の賛同・ご参加、お待ちしております。
※次回活動は年明けの1月、群馬県は太田市立中央小学校での「アレンジメント教室」予定です。
