チューリップの品種紹介第二弾です!
↓ファンタジーレディ
(出荷時期:1月下旬~2月上旬)

↓ダーウィンオレンジ
(出荷時期:1月下旬~2月上旬)

↓マルガリータ
(1月下旬~2月上旬)

↓イルデフランス
(1月下旬~2月中旬)

↓ストロングゴールド
(1月中旬~2月中旬)

↓トムポーズ
(1月中旬~2月中旬)

↓インボルブ
(1月中旬~2月中旬)

↓スプリングサプライズ
(1月上旬~2月中旬)

↓モンテスパイダー
(1月中旬~3月上旬)

↓ジャクリーン
(1月下旬~3月上旬)

↓ハッピージェネレーション
(1月下旬~3月下旬)

↓フラッシュポイント
(1月上旬~3月上旬)

↓ウッティピクチャー
(1月下旬)生産量少ないです。

↓ブラックパロット
(1月下旬~3月中旬)

↓ケープランドギフト
(2月上旬~3月中旬)

↓ホワイトバレー
(1月下旬~2月下旬)

↓アドーレ
(2月上旬~3月上旬)

↓プリティラブ
(1月下旬~2月上旬)

↓ジョイントデビジョン
(1月下旬~3月上旬)

↓紅輝(こうき)
(12月下旬~2月下旬:富山県育成品種)

↓レッドウィング
(1月下旬~2月上旬:赤フリンジです)

↓オビエド
(2月上旬~2月下旬)咲き進むにつれて桃色が入ります。

↓シアトル
(1月下旬~2月上旬)

↓オルカ
(JA高岡:1月上旬~2月下旬)

↓オルカ(センティア:1月上旬~2月中旬)

↓イエローポンポネット
(2月上旬~3月下旬)

↓ピサロ
(1月上旬~2月中旬)

↓ストライプフラッグ
(フレミングフラッグよりも紫が強いです)

↓パルミラ
(1月上旬~2月中旬)

↓アドーレ
(2月上旬~3月上旬)

↓ノースキャップ
(1月上旬~2月中旬)

やったーおわったー!!
以上、2階セリ場中央通路にて展示されている品種をご紹介しました!
チューリップは各産地によって色の出方や姿かたちが多少変わってきます。上にも載せましたが、同じオルカでもJA高岡とセンティアでこんなに色味が異なります。お気に入りの色を見つけたら産地までチェックしておいて頂くとイイと思います!
と、いうことで今週末まで高岡市農協のチューリップをフェア価格にて販売しています!前回と今日の傾向では黄色系が売れ残っていて、他の色は完売しています。ご参考までに!
私は3月が誕生日で毎年主人がチューリップの花束をくれます♪お友達もチューリップの花束をくれます!なのでお誕生日はお家がチューリップでいっぱいになります!チューリップ大好き♪