みちくさ

2017年4月5日(水)

エバーフレッシュの実。

Category

まだまだ愛犬の死から立ち直れない私。 片平先輩からわんこへとお花をいただきました。 IMG_9390.JPG クリスマスローズと忘れな草。 私の大好きなクリスマスローズだけでも涙がちょちょぎれるのに、忘れな草って。 やられましたねぇ。泣かされました。ほんとにお花の力ってすごい。先輩が、私のことを考えて選んでくれたことがダイレクトに伝わってきました。 ほんとに感謝の気持ちでいっぱいです。 そんな花を手に帰宅。駅から家までの帰り道は愛犬の散歩コースだったこともあり、下ばかり向いて愛犬の影を探してしまっています。そしたらつくしを見つけました。 IMG_9394.JPG ちいさなちいさな春をみつけることができました。 そんなまだボーーっとしている中、翌朝職場で視界に入ってきた変なもの。 エバーフレッシュになんかついとる。 なんだあれ。 IMG_9378.JPG なんだこれ! IMG_9380.JPG 枝から生えてるってことは・・・まさかこれがエバーフレッシュのお花? 枝に絡みついとるよ。 っていうか、ポンポンした黄色い花じゃなかったっけ? と、いうか、きもちわるい・・・。 おそるおそる触れてみる。 意外に固い。 みたかんじ、黒い部分が種なんでしょうか。 調べてみました。 赤い部分はサヤで、黄色いお花のあとにこうやってサヤができるんだそうです。 そのため別名「アカサヤネムノキ」ともいわれているんだとか。 やっぱり正直、気持ち悪いですよねぇ!きっとこのお花も種を残すためにこの姿にたどり着いたと思うのですが、近寄るものはいるんだろうか。 あ、私がいたか。 ちなみに。 前回はひまわりあったのに今日は入荷がありませんでした。 ちょっとがっかり。 直属の上司に頼んでおいた山吹は無事ゲット! 愛犬の誕生花。 ありがとう、桜庭さん。 ひまわりは帰りに近くの花屋で探そう。 まだ季節じゃないからみつけられないかもなぁ。

2017年4月4日(火)

季節はずれのひまわりの花

Category

本日は春らしいあたたかな陽気となりましたが、夏以外の季節に出荷されているひまわりを見るとまだひまわりは早くない?と思っていました。 季節の花をその季節に楽しむのが一番なんじゃな~い?と思っていました。 でも。 今はちょうど春休み終盤。映画ドラえもんが公開されていることもあるのか、耳に届いたのは秦さんの「ひまわりの約束」という歌。何年かまえに映画ドラえもんの主題歌だった歌。 この歌、歌詞がどうしても飼い犬とのことをリンクしてしまって、いつかくる別れの日を想像せずにいられなく、あまり聞きたくない歌のひとつでもありました。 この週末にそのワンコが他界しました。14年、一緒に暮らしてきました。このタイミングでこの歌が聞こえてきたときにはどうしようもない状態になりました。 歌詞に何度も出てくる「ひまわり」。 ひまわりは老若男女問わずに昔から愛されているお花で、大切な人のたとえにも使われるお花であることに改めて気づきました。だから、季節問わずに必要とされ出荷されていることも。 IMG_2183.JPG ひまわりのようなまっすぐなあの笑顔に私は何かしてやれたんだろうか。こんな性格だから疎まれたり嫌われたり、人と接することもたまに嫌気が差すようなひねくれた私なのに、そんなこと関係なくいっぱいの愛情とぬくもりをくれました。もうあの子に何もしてあげられなくなってしまったけど、ひまわりのように家族を明るくしてくれたあの子にひまわりのお花を供えてあげようと思います。だからたのみますね、バイヤーさん。 病院からもお花が届きました。こんなものが届くような存在になってしまったことへの実感と病院の先生たちの気持ちに大泣きしました。でも、このお花にどんなにすくわれたことか。 IMG_9375.JPG 桜のお花がいっぱいだよ。今年も桜の下を一緒に散歩できると思っていたよ。苦しかったね、開放されたね。ありがとうね、私のところに来てくれて。 今日のブログは私事ですみませんでした。