今日は年に数回ある大田市場あげてのお祭り、FAJマルシェでした!仲卸も全店、各社がお薦めする産地さんをアピール!産地さんも一緒に店頭に立って販促す!仲卸通路が人でいっぱいになる楽しい日♪抽選会なんかも行われています。今回の1等はぶどうだったそうです!
弊社はいつもお世話になっている上伊那農協さんとタッグを組みました!アルストロメリア、トルコキキョウ、姫ヒマワリ、ユリなど多種のお花をもってきてくれました。お陰さまで完売御礼!最後は、あるお客様が残ってたものを全部買い占めてくれました!興奮した!お買い上げいただいたみなさま、毎度ありがとうございました☆
のぼりがあちこちにたち、法被などを着てみんなが笑顔。恒例となって来たこの行事、これからも待ち遠しいです!でも、本日市場に来て、初めてマルシェの日だということを知ったという方もいらっしゃったので、次回以降はもうちょっと事前アピールをしていきたいと思いました。
FAJの石崎さん、上伊那の皆さん、お疲れさまでした~!!
さて、随分前の話になりますが、昨年12月ごろに岩みたいなでかい球根を店頭で販売していたのをおぼえているでしょうか。なんじゃこれ?という見た目のシクラメンのでっかい球根。土に植える事も、水をあげる事もしなくていいと聞いていて、そのまま何もせずに店に放置していた結果がこちら。
いつのまにかこんなにいっぱいの花が!!
可憐な原種に近い花でした。蝶の様♪
まだこんなにいっぱいの蕾が控えています。
正直、岩の様な球根からこんなかわいい花が咲くとは思いませんで、とてもびっくりしました。だって、植えてないし水もあげてないのに!
詳しく聞いたところ、この球根はトルコ産の原種だということでした。葉は出てこない品種らしく、リビングなどに放置しておくと3月位から花芽がでてきて咲き始めるという事です。お店は寒く、初夏から冷房をいれているので寒かったのかな?咲き始めたのは2,3週間くらい前からで、この写真は本日の状態です。
今年もしまた入荷があったら絶対にみんなにおすすめしたいなって思いました!球根のサイズも実は色々あるそうです。何度も繰り返しちゃいけど、「水も土もいらない。日当たりもいらない。」なんつう植物だ!!お薦めするだけでなく自分も買っちゃいそう♪
店内に置いてあるのでぜひ、ご覧ください!



