今日のいちりん

最近の記事

月別一覧

過去の一覧

産地: 出荷者:太陽の花
品目:その他草花 品種:‘ミニパイナップル
minipinapplewhole.jpg minipinappleup.jpg

2010年07月30日(金)

ミニパイナップルですが、、、。

ピンクの色が良いですね!


サイズも非常に可愛げのあるサイズ。

【パイナップル科 アナナス属】

産地:岩手県 出荷者:遠野市花卉研究会
品目:リシアンサス 品種:‘ボヤージュイエロー

voyageyellowwhole.jpgvoyageyellowup.jpg


2010年07月27日(火)

この時期トルコは迷わず「遠野のトルコギキヨウ」を!

このくらい淡く、ソフトなイエローは夏に良く合いますね!


お奨め致します!

【リンドウ科 ユーストマ属】

産地:栃木県 出荷者:那須) 那須の農協
品目:その他草花 品種:‘ベロニカブルー
beronicawhole.jpg beronicaup.jpg

2010年07月26日(月)

この時期、ベロニカなども涼しげで良いですね。

なすの農協さんのベロニカ、綺麗です。

【ゴマノハグサ科 ベロニカ属】

産地:タイ 出荷者:AI ENTERPRISE
品目:蘭類 品種:‘トンウライ(アスコ)
asukowhole.jpg asukoup.jpg

2010年07月23日(金)

小振りなバンダといった印象のアスコセントラム。

非常に可愛げです。


タイのお坊さんが着ている袈裟のような色。(monk カラー!)
(本日、私も買って帰ってしまいました。)

オススメ致します。

【ラン科 アスコセントラム属】

産地:千葉県 出荷者:井関明夫
品目:その他草花 品種:‘コニカル
conikalwhole.jpg conikalup.jpg

2010年07月21日(水)

この暑い時期。

おなじみコニカルなど、さっぱりとした感じで良いかも知れません。

【ナス科 トウガラシ属】

産地:沖縄県 出荷者:太陽の花
品目:葉物 品種:‘トックリヤシモドキ 花付き
tokkuriyashimodokihanatukiwhole.jpg tottkuriyashimodokihanatukiup.jpg

2010年07月19日(月)

以前にもご紹介致しましたトックリヤシモドキですが、本日入荷のものはサイズ、固体としてのバランスに素晴らしいものがございましたので再度のご紹介です。

実に綺麗です。

※「山採り」シリーズは葉物として入荷があるので葉物分類としています。

【ヤシ科 トックリヤシ属】

産地:タイ 出荷者:AI ENTERPRISE
品目:ジンジャ 品種:‘グロッパGB045
groppawhole.jpg groppaup.jpg

2010年07月16日(金)

暑い日が続いております。

コチラで夏の「涼」をお楽しみ戴けましたらと思います。

葉の感じも、良い感じです。

【ショウガ科 シュクシャ属】

産地:オランダ 出荷者:ヒルベルダー B.T
品目:アジサイ 品種:‘ゲウネライトブルー
geunelightbluewhole.jpg geunelightblueup.jpg

2010年07月14日(水)

この暑い時期、このぐらいの薄い色彩感のアジサイは涼しげですね!


お値段もお手頃価格でございます。
宜しくお願い申し上げます。

【アジサイ科 アジサイ属】

産地:沖縄県 出荷者:太陽の花
品目:葉物 品種:‘イルカンダ
ilkandawhole.jpg ilkandaup.jpg

2010年07月12日(月)

毎週(月)曜日のお楽しみ「山採り」シリーズより。和名では「色葛」。

ワイルドですね!

※「山採り」シリーズは葉物として入荷があるので葉物分類としています。

【マメ科 トビカズラ属】

産地:沖縄県 出荷者:やんばる) JAおきなわ
品目:ジンジャ 品種:‘ペティオーレ
petiorrlewhole.jpg petiorleup.jpg

2010年07月09日(金)

今年も入荷が始まっております、ペティオーレ。

この時期、涼しげで良いですよね!
存在感も抜群です。

【ショウガ科 クルクマ属】

産地:長野県 出荷者:大木明秀
品目:カーネーション 品種:‘08FB001
fb001whole.jpg fb001up.jpg

2010年07月07日(水)

未だ品種名も付けられていないSTカーネの新品種です。沢山のSTカーネの中にあって、否応なしに「なんだ、このカーネーションは!?」と目に留まってしまういちりん。

紅のような赤とこの花弁の形、和~オリエンタルな佇まいです。


本格的に出回ってくるのが楽しみですね。
そして、なんという品種名が付いて出てくるのかも楽しみです。

ブログ「みちくさ ver.3」でも取り上げられていますので、そちらも是非ご覧下さい。

【ナデシコ科 ナデシコ属】

産地:福井県 出荷者:中庄農園
品目:その他草花 品種:‘タリクトラム
taliktrumwhole.jpg taliktrumup.jpg

2010年07月05日(月)

タリクトラム(=カラマツソウ)の白ですが、花が咲く前の蕾の状態のときはライトな黄緑色で非常に涼しげ。今まで注目してみる事がなかったのですが、蕾の形状、非常に可愛らしいです。


そして、葉の感じも良くみてみると、可愛らしい!


如何でしょうか!?

【キンポウゲ科 カラマツソウ属】

産地:福井県 出荷者:中庄農園
品目:アリアム 品種:‘ムラサメ
murasamewhole.jpg murasameup.jpg

2010年07月02日(金)

アリウムのムラサメです。ユニークな形状、ナイトキャップのような部分が徐々に剥がれていき、アップ画像の状態となります。そして、そこから更に小花が次々と咲いていきます。咲き進んでいく様が本当に楽しい「いちりん」!

白に黄緑のストライプというカラーリングも、非常に涼しげです!

アリウム特有のあのネギのような匂いを差し引いても、お奨めしたい「いちりん」でございます。
宜しくお願い申し上げます。

【ユリ科 ネギ属】

品目