



2009年12月25日(金)
本日、市場は年末のピークを迎え、物凄い人出でございました。セリ場における買参人数は、500名越えで年内最高人数であったとの事。皆様、お疲れ様でした。
さて、こちらはガモセパラという名で流通しているものだと思いますが、品種名にはこの素敵な名前が付いておりました。エクメア(パイナップル科)の品種ですが、しかし凄い色ですね!(マンガの世界です。)
切り花として室内にあったら、相当に新鮮な印象を受ける事間違いないでしょう。
如何でしょうか?
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
※本日は「その他草花」での入荷でございました。
【パイナップル科 エクメア属】


2009年12月23日(水)
ピークに向けてカウントダウン体勢に入った市場でですが、本日はコチラにスッと手が伸びました。まだ名前もついていなく、試験的に市場に流しているもののようですが、、、。
どことなく不思議な魅力。
花びらの先端にみる特徴のせいでしょうか?
沖縄の太陽の花さんより。(※スプレータイプのものを芽かきしてスタンダードにしているとの事です。)
如何でしょうか?
【キク科 キク属】


2009年12月21日(月)
弊社、バラ担当者がこの時期に自身を持ってぶつけてきたのがコチラ。「サムライ08」です! クリスマスの赤バラはコレで決まり!! 「今日のいちりん」では間際でのご紹介になってしまいましたが、まだ大丈夫、(水)曜日がございます!!!
尚、詳しい説明は12/16付けのブログ「みちくさ ver.3」をご覧下さい。
担当者の今期・一大プッシュ品種。
まだ間に合います、是非ご注文下さいませ!
【バラ科 バラ属】


2009年12月18日(金)
八重咲き、巨大輪のアマリリスです。
優しい色合いでこの巨大さ。物凄いインパクトと存在感。(そして、キレイに丸く咲きます。)
是非、お試し下さい。
【ヒガンバナ科 ヒッペアストルム属】


2009年12月16日(水)
オレンジベースに赤の挿し色が乗るカーネーション。
稲葉さんぐらいしか作っていないのでは? との事です。暖色系でありながらも気分を高揚させてくれるような色感!
如何でしょうか?
【ナデシコ科 ナデシコ属】


2009年12月14日(月)
毎週(月)曜日のお楽しみ「山採り」シリーズより本日はコチラ。モクマオウ(木麻黄)です。
この季節、これは使えそうですね!
小振りな実が心をくすぐるコチラは本日、実のみを袋詰めにても販売。
如何でしょうか?
宜しくお願い申し上げます。
※「山採り」シリーズは葉物として入荷があるので葉物分類としています。
【モクマオウ科 モクマオウ属】


2009年12月11日(金)
先日、ブログ「みちくさver.3」でも紹介されていましたコチラは2009年の新品種。
ちよ紙のような、着物のような繊細な「和」テイスト。人を突き放すような美しさではなく、どことなく親しげな美しさ。
年末年始、家の中にあったらいいなぁ、そんな雰囲気のカーネーションです。
お奨め致します。
【ナデシコ科 ナデシコ属】




2009年12月07日(月)
この時期のディスプレイに欠かせないヤドリギですが、㈱グリーンテックさんよりこんなにも立派なヤドリギの出荷がございました。
ヤドリギは一節伸びるのに1年かかるそうですので、コノ大きさのものは、、、、。
これを切って出荷して戴けるというのは本当に頭が下がります。
その大きさもさることながら、全体的なフォルムも非常に均整が取れていて、等階級「特上」となっていたのに大きく頷けました。
ご購入戴きましたお客様、これは本当に「特上」でございましたね。
【ヤドリギ科 ヤドリギ属】


2009年12月04日(金)
話題のマリーローランサンが本日、初入荷。
生産している産地さんは極わずかしかありません。品格のある透き通った薄ピンク色で、卵のような花形。特別感のあるシンビジュームです。
リーマンショック以降、やはり消費の冷え込むヨーロッパでは実は今、切り花の個人消費の消費頻度が上がっているそうです。せめて家の中だけでも明るくとの思いから切り花に手が伸びているのだとか...。なかでも、少々値段が高くとも日持ちのする蘭やアンスなどが良く売れているそうです。
コチラ、切り花でも驚く程、日持ちするとの事です。
如何でしょうか!?
※ちなみに正式名称は「グレートフラワー:マリーローランサンクィーン」との事です。
【ラン科 シンビジウム属】


- HBチース
- LAユリ
- SPカーネ
- SP菊
- その他球根類
- その他草花
- アイリス
- アカシア
- アガパンサス
- アコニタム
- アジサイ
- アスター
- アスチルベ
- アネモネ・ラナン
- アマリリス
- アマリリダセアエ
- アリアム
- アルストロメリア
- アンス
- エピデン
- エリンジューム
- エレムレス
- オオニソガラム
- オランダ
- オリエンタルユリ
- オンシジューム
- カトレア
- カラー
- カンパニュラ
- カーネーション
- ガーベラ
- クリスマスローズ
- グラジオラス
- グロリオサ
- ケイト
- コスモス
- ゴデチャ
- サンダーソニア
- シソ科 レオノチス属
- シンピ
- ジンジャ
- ジンジヤ
- スイセン
- スイトピー
- スイートピー
- スカシユリ
- スカビオサ
- スターチス
- ストック
- ストレリチア
- スナップ
- セントーレア
- センブリ
- ダイアンサス
- ダリア
- チューリップ
- ツツジ類
- テッポウユリ
- ディディスカス
- デルフィ
- デンファレ
- トリテリア
- ニゲラ
- ネイティブフラワー
- バラ
- バルビネラ
- ヒペリカム
- ヒマワリ
- ヒヤシンス
- ファレノ
- フリージア
- ブバリア
- ブフィエ ブラックレー
- ブルースター
- ヘリコニア
- ポピー
- マス
- マトリカリヤ
- マーガレット
- ユーカリ
- ユーフォルビア
- ライラック
- リシアンサス
- リンドウ
- レースフラワー
- ローダンセ
- ワットソニア
- 二ゲラ
- 千両
- 千日紅
- 夕霧草
- 孔雀草
- 小菊
- 枝物
- 桔梗
- 桜
- 牡丹
- 白菊
- 竹
- 縁起物
- 芍薬
- 葉モノ
- 葉物
- 蓮
- 蘭類
- 赤菊
- 都忘れ
- 金仙花
- 鉢物
- 黄菊