



2009年08月28日(金)
ジェイド=夕霧草のグリーンです。
よく見かける普通の夕霧草のような平らな咲き方とはまた違った咲き方。
いいですね!!
非常に花保ちが良いとの事です。
【キキョウ科 トラケリウム属】


2009年08月26日(水)
本日は珍しいものがありましたので久々に鉢物から!
プロテアのバンクシアですが、鉢でというのは珍しいですね。
本日まだ在庫がございましたので、是非店頭にてご覧下さい。
(私も購入を検討中です。)
【ヤマモガシ科 バンクシア属】




2009年08月19日(水)
クレマチスのシード(種)、ゴールド色です。
シルバーはよく見かけますが、ゴールドも流通しているのですね。
確かにゴールドです!
【キンポウゲ科 クレマチス属】


2009年08月17日(月)
阿壇の実です。オレンジ色に熟す前のこのぐらいの色というのはまた、目新しさがありますね。
この山採りシリーズはみな手摘みによって送られれてくるものなのですが、阿壇には幹にも葉にもトゲがあたくさんあり、採取にはたいへんな苦労があるそうです。
頭が下がります!!
毎週(月)曜日の「山採りコーナー」に是非ご注目下さい!
※「山採りシリーズ」は葉物として入荷があるので葉物分類としています。
【タコノキ科 タコノキ属】






2009年08月07日(金)
以前にもこちらのイエローをご紹介させて頂いた事がありますが、本日はMIXとしての入荷で、イエロー、オレンジ、パープル、マゼンダピンクの4色がございました。
なかでも今日はこの、マゼンダピンク色が目を惹きました!
このマイクロ感と発色の良さ!!
是非、実物をご覧になっていただければと思います。
【キク科 ダリア属】


2009年08月05日(水)
葉物のニューカマー(※本日、枝物分類での入荷でしたが...。)です。
本日が初入荷。
水下がりしにくいとの事です!
是非、お試し下さい!!
【モクセイ科 イボタノキ属】
- HBチース
- LAユリ
- SPカーネ
- SP菊
- その他球根類
- その他草花
- アイリス
- アカシア
- アガパンサス
- アコニタム
- アジサイ
- アスター
- アスチルベ
- アネモネ・ラナン
- アマリリス
- アマリリダセアエ
- アリアム
- アルストロメリア
- アンス
- エピデン
- エリンジューム
- エレムレス
- オオニソガラム
- オランダ
- オリエンタルユリ
- オンシジューム
- カトレア
- カラー
- カンパニュラ
- カーネーション
- ガーベラ
- クリスマスローズ
- グラジオラス
- グロリオサ
- ケイト
- コスモス
- ゴデチャ
- サンダーソニア
- シソ科 レオノチス属
- シンピ
- ジンジャ
- ジンジヤ
- スイセン
- スイトピー
- スイートピー
- スカシユリ
- スカビオサ
- スターチス
- ストック
- ストレリチア
- スナップ
- セントーレア
- センブリ
- ダイアンサス
- ダリア
- チューリップ
- ツツジ類
- テッポウユリ
- ディディスカス
- デルフィ
- デンファレ
- トリテリア
- ニゲラ
- ネイティブフラワー
- バラ
- バルビネラ
- ヒペリカム
- ヒマワリ
- ヒヤシンス
- ファレノ
- フリージア
- ブバリア
- ブフィエ ブラックレー
- ブルースター
- ヘリコニア
- ポピー
- マス
- マトリカリヤ
- マーガレット
- ユーカリ
- ユーフォルビア
- ライラック
- リシアンサス
- リンドウ
- レースフラワー
- ローダンセ
- ワットソニア
- 二ゲラ
- 千両
- 千日紅
- 夕霧草
- 孔雀草
- 小菊
- 枝物
- 桔梗
- 桜
- 牡丹
- 白菊
- 竹
- 縁起物
- 芍薬
- 葉モノ
- 葉物
- 蓮
- 蘭類
- 赤菊
- 都忘れ
- 金仙花
- 鉢物
- 黄菊