

2008年08月29日(金)
SPバラのグリーンアイスです。
切り花として出てくるのは意外と珍しいのでしょうか?
パウダーピンク>>白>>透明感ある淡いグリーンへと咲きすすむにつれて花色が変わっていきます。
魅力的でいて、どこかホッとするような感じですね。
【バラ科 バラ属】




2008年08月25日(月)
OOMORIニュースでもお伝えしたとおり、本日より弊社店舗店頭と太田花きさんショーケース@中央展示通路にて、グリーンウィングスさんのフェアを行っております。
本日はその中からコチラをピックアップ。
微妙な色具合が良いですね。
【バラ科 バラ属】






2008年08月18日(月)
弊社が常に推奨させて頂いている産地さんと云えば、の、青木園芸さん。
今朝、店舗で目に入った瞬間、光っているかのと思いました。(素晴らしすぎて!)
毎オモテ日の朝、(月)(水)(金)と「今日のいちりん」用に花材をピック・アップしに行くのですが、今朝のような日は花との出会いに対しての「有難うございます」と生産者さんに対しての「有難うございます」という気持ちでいっぱいになりますね。
【アジサイ科 アジサイ属】


2008年08月15日(金)
ブログ「みちくさver.3」でも紹介されていた高野槙は松のようなフォルムですが、コウヤマキ科です。(以前はスギ科に分類されていた模様)
依って、松脂がつく事もなく、葉も落ちにくく、日持ちも良し!
洋風にも和風にも使って頂けるマルチ且つ高貴な佇まいの花材でございます!!
是非、お試し下さい!!!
【コウヤマキ科 コウヤマキ属】










- HBチース
- LAユリ
- SPカーネ
- SP菊
- その他球根類
- その他草花
- アイリス
- アカシア
- アガパンサス
- アコニタム
- アジサイ
- アスター
- アスチルベ
- アネモネ・ラナン
- アマリリス
- アマリリダセアエ
- アリアム
- アルストロメリア
- アンス
- エピデン
- エリンジューム
- エレムレス
- オオニソガラム
- オランダ
- オリエンタルユリ
- オンシジューム
- カトレア
- カラー
- カンパニュラ
- カーネーション
- ガーベラ
- クリスマスローズ
- グラジオラス
- グロリオサ
- ケイト
- コスモス
- ゴデチャ
- サンダーソニア
- シソ科 レオノチス属
- シンピ
- ジンジャ
- ジンジヤ
- スイセン
- スイトピー
- スイートピー
- スカシユリ
- スカビオサ
- スターチス
- ストック
- ストレリチア
- スナップ
- セントーレア
- センブリ
- ダイアンサス
- ダリア
- チューリップ
- ツツジ類
- テッポウユリ
- ディディスカス
- デルフィ
- デンファレ
- トリテリア
- ニゲラ
- ネイティブフラワー
- バラ
- バルビネラ
- ヒペリカム
- ヒマワリ
- ヒヤシンス
- ファレノ
- フリージア
- ブバリア
- ブフィエ ブラックレー
- ブルースター
- ヘリコニア
- ポピー
- マス
- マトリカリヤ
- マーガレット
- ユーカリ
- ユーフォルビア
- ライラック
- リシアンサス
- リンドウ
- レースフラワー
- ローダンセ
- ワットソニア
- 二ゲラ
- 千両
- 千日紅
- 夕霧草
- 孔雀草
- 小菊
- 枝物
- 桔梗
- 桜
- 牡丹
- 白菊
- 竹
- 縁起物
- 芍薬
- 葉モノ
- 葉物
- 蓮
- 蘭類
- 赤菊
- 都忘れ
- 金仙花
- 鉢物
- 黄菊