

2006年11月29日(水)
本日は、店頭に沢山の種類のネィティヴフラワーが出没致しました!
が、その中でもひときわ目を惹いたのはコチラ、'BE・ストロベリー' です!!
木苺に砂糖をまぶしたような感じで、色鮮やか!
ケーキの上のデコレーションみたいでした。
皆さんどんなふうにお使いになられるのか、楽しみです。
【ブルニア科 ベルゼリア属】


2006年11月27日(月)
ブラックに対抗して今日はホワイトです!
鳥の羽のようにフワフワしたかんじでとっても可愛らしいと思いませんか?
そうそう、このマトリカリアは、「フィーバーフュー」という名前でハーブとして扱われることもあります。
しっかり定着してしまったマトリカリアという名前ですが、じつは古い属名だそうで、現在は園芸で、よく知られる、'ノースポール'等と同じクリサンセマム属に分類されているようです。
【キク科 クリサンセマム属】


2006年11月24日(金)
その名も「ブラックアダー」なるナデシコ。
なんか、ワルそうな名前ですね・...。
"ブラックアダー"で検索してみると、
①スコットランドに生息するマムシの1種
②モルトウィスキーのメーカーさんの名前
③イギリスBBC制作のお馬鹿歴史コメディ番組のタイトル
どうやらこの3つが有力な候補。
生産者さんはこのうちのどれにちなんで命名したのでしょうか??
ちなみに私のみたイメージは「草むらに潜む黒マムシ」!なのですが...。
正解は??
【ナデシコ科 ダイアンサス属】


2006年11月22日(水)
17日にご紹介したジョウザンと並び、松下洋蘭園さんと弊社の連携プレーによるプッシュ品、第2弾。
その名はフッキ草です!!
切花としてコンスタントにご用意できるのは今現在、おそらく弊社のみではないでしょうか!?
高感度なお客様から売れていっている模様です...。
【ツゲ科 フッキソウ属】


2006年11月20日(月)
ハロウィンの少し前ぐらいから出始め、今 まさにクリスマスに向け安定した売れ行きを魅せるコットンツリー!
先日、とあるお客さんに「白いほうは良くみかけるけど、こっちのブラウンのほうも天然の色なの?」と聞かれ、
店舗にいたスタッフ全員「・・・・・・ん~吸わせた形跡はないですけど、染めた可能性はあるかも、、、ん~~~、どうでしょうか??」的な、あいまいな答え。(汗)
その後、汚名挽回すべく調べに調べたところ、ナチュラルカラーであることが判明。
しかも、この色を生産している生産者さんは非常に少ないとの事です!
【アオイ科 ワタ属】


2006年11月17日(金)
見てください、このキレイな実!
青く 青く、輝いています!!
隠れた名花をたくさんお持ちの生産者さん、松山洋蘭園さんご提供。
現在、切り花で入手できるのは弊社のみのレアな逸品。
松山洋蘭園さんと弊社の密な連携プレーで実現の運びとなりました。
【アジサイ科 ディクロア属】


2006年11月15日(水)
非常に、優しい色合いです。
キャベツとおなじ母種からの品種改良なのですが、重なりあった葉が牡丹のように美しいことから「葉牡丹」と命名されたそうです。
【アブラナ科 アブラナ属】


2006年11月13日(月)
「なんだアレはっ!?」、「ワオッ!!」なんて声が。
そう、国際フラワーエキスポ IFEX2006で展示されていたコロンビア産のバラが入ってきたんです。
写真でお分かりになるかどうか、なんとこのバラ、身長1m30あります!!
迫力のバラです。
弊社内でもスマッシュ・ヒット中!!
【バラ科 バラ属】




2006年11月06日(月)
大森花卉の店頭を、春の花たちが彩り始めました。
今期の春の花、一番のりはフリージアの'アラジン'です。
特にこの黄色いフリージアは香りが高いので、オススメです。
【アヤメ科 フリージア属】


2006年11月03日(金)
前々から紹介したいなと思っていた品種です。
八重咲きのホワイトスターです!
一重では野の花のような風情ですが、この品種は華やかさを持っています。
ピンクスター
【ガガイモ科 オキシペンタルム属】


2006年11月01日(水)
ユリそっくりに咲く、変り種のトルコキキョウです!
野に咲く花のような風情があって、素敵です。
あまり数量がでなさそうなので、見つけたときが買い時です!
【キキョウ科 キキョウ属】
- HBチース
- LAユリ
- SPカーネ
- SP菊
- その他球根類
- その他草花
- アイリス
- アカシア
- アガパンサス
- アコニタム
- アジサイ
- アスター
- アスチルベ
- アネモネ・ラナン
- アマリリス
- アマリリダセアエ
- アリアム
- アルストロメリア
- アンス
- エピデン
- エリンジューム
- エレムレス
- オオニソガラム
- オランダ
- オリエンタルユリ
- オンシジューム
- カトレア
- カラー
- カンパニュラ
- カーネーション
- ガーベラ
- クリスマスローズ
- グラジオラス
- グロリオサ
- ケイト
- コスモス
- ゴデチャ
- サンダーソニア
- シソ科 レオノチス属
- シンピ
- ジンジャ
- ジンジヤ
- スイセン
- スイトピー
- スイートピー
- スカシユリ
- スカビオサ
- スターチス
- ストック
- ストレリチア
- スナップ
- セントーレア
- センブリ
- ダイアンサス
- ダリア
- チューリップ
- ツツジ類
- テッポウユリ
- ディディスカス
- デルフィ
- デンファレ
- トリテリア
- ニゲラ
- ネイティブフラワー
- バラ
- バルビネラ
- ヒペリカム
- ヒマワリ
- ヒヤシンス
- ファレノ
- フリージア
- ブバリア
- ブフィエ ブラックレー
- ブルースター
- ヘリコニア
- ポピー
- マス
- マトリカリヤ
- マーガレット
- ユーカリ
- ユーフォルビア
- ライラック
- リシアンサス
- リンドウ
- レースフラワー
- ローダンセ
- ワットソニア
- 二ゲラ
- 千両
- 千日紅
- 夕霧草
- 孔雀草
- 小菊
- 枝物
- 桔梗
- 桜
- 牡丹
- 白菊
- 竹
- 縁起物
- 芍薬
- 葉モノ
- 葉物
- 蓮
- 蘭類
- 赤菊
- 都忘れ
- 金仙花
- 鉢物
- 黄菊