



2005年12月28日(水)
ドットがかわいい、 複色のシンピです! せっかくのラインシンピなので、 一輪ごとに使うのはちょっともったいないですが、 とても個性的なので、 分けて使っても、存在感十分だと思います!
【ラン科 シンピジューム属】




2005年12月26日(月)
カスタードのような、 甘いクリーム色のシンピです! 印象的な大輪のラインシンピです! ヒカルゲンジなんて、 ネーミングも素敵です。 つい、名前に惹かれてどんな花なのかしら??と 思って見てしまいますよね!
【ラン科 シンピジューム属】




2005年12月23日(金)
野趣あふれる、美しい蘭です! 奔放な感じのラインがいっそう良さを引き立てます! 花弁がとがっているので、 最近の改良品種には 見られない新鮮なイメージです。
【ラン科 シンピジューム属】


2005年12月21日(水)
きれいな色のハボタンです。 写真ではあまり良さがでていませんが、 一番手前の淡いピンク色には、 ちょっとうっとりしてしまいました! まるで、バラの花のようで、 本当にオススメ!
【アブラナ科 アブラナ属】


2005年12月20日(火)
山形県おきたまのアルストロメリアです! しっかりしていて、色もいいです。 ボリュームもあります! アルストロメリアはとても持つので、 なかなかオススメの花材です!
【ユリ科 アルストロメリア属】


2005年12月19日(月)
ユーカリの実?と思いきや、 実は、蕾だったりします。 お椀のふたのようにぽろっと取れるのが、 お花じゃないみたいで、 とっても面白いです。 お花はきれいなのですが、 そんなに長持ちしません。 蕾のままで長く楽しみたい方は、 お水にはつけないで使うと良いようです!
【フトモモ科 ユーカリ属】


2005年12月17日(土)
クリーム色の、 清楚な感じのシンピジュームです。 とても繊細な感じがします! ご希望の際は他の花材よりも早めのご注文をお願いいたします! 遅くとも一週間前のご注文をいただけると助かりますので、 ご協力おねがいいたします!
【ラン科 シンピジューム属】


2005年12月16日(金)
きれいなラインシンピです。 クリスマスの大きなアレンジに入れたり、 ウェディングのブーケに使ったり、 テーブルアレンジで垂らしたり、 用途は色々ですね! 松山さんしかやっていない特別な品です! 注文して、即対応できるという品ではないので、 ご希望の際は他の花材よりも早めのご注文をお願いいたします! 遅くとも一週間前のご注文をいただけると助かりますので、 ご協力おねがいいたします!
【ラン科 シンピジューム属】


2005年12月14日(水)
ほわほわのかわいいお花です! 猫じゃらしに似ていますが、 手触りが本当にうさちゃんの尻尾のようです! アレンジに入れたら絶対かわいいです!
【イネ科 ラグラス属】


2005年12月13日(火)
クリスマスや御正月にぴったりの、 かわいらしいオーナメントです。 今年はゴールドやシルバーのお花に人気があるようですが、 キャンディーのような ピンクやオレンジ、ブルーの実もかわいらしいです!
【】


2005年12月12日(月)
ダイアモンドリリーの サーモンピンクです。 普通のピンクより ほんの気持ち色がオレンジっぽいのかな? というくらいの微妙な色合いです。 きらきら輝く花びらは本当にきれいです! ブライダルの髪飾りやブーケにオススメです!
【ヒガンバナ科 ネリネ属】




2005年12月09日(金)
とってもきれいなバーゼリアをご紹介します! 普通、ガルピニやラヌギノーサは、 ちょっと茶色がはいって、 あまりきれいな色には見えません。 ですがこのウッジーアイは、 本当にきれいなライトグリーンをしています!! オススメの商品です!
【ブルニア科 ベルゼリア属】




2005年12月05日(月)
ポポラスのゴールド&シルバーに続き、 ヒペリカムのゴールド&シルバーです!! かなりインパクトがあります! いつもならすててしまう葉っぱまで使えそうです!
【オトギリソウ科 ヒペリカム属】


2005年12月05日(月)
ポポラスのゴールド&シルバーに続き、 ヒペリカムのゴールド&シルバーです!! かなりインパクトがあります! いつもならすててしまう葉っぱまで使えそうです!
【オトギリソウ科 ヒペリカム属】




2005年12月02日(金)
まるでおとぎの国のお花のような、 メタリックブルーのイタリアンルスカスです。 すごくきれいな色で、遠目で見ても インパクトもあります。 サラシ加工の枝と組み合わせて、 冬らしいイメージにしても素敵だと思います!
【ユリ科 ルスカス属】
- HBチース
- LAユリ
- SPカーネ
- SP菊
- その他球根類
- その他草花
- アイリス
- アカシア
- アガパンサス
- アコニタム
- アジサイ
- アスター
- アスチルベ
- アネモネ・ラナン
- アマリリス
- アマリリダセアエ
- アリアム
- アルストロメリア
- アンス
- エピデン
- エリンジューム
- エレムレス
- オオニソガラム
- オランダ
- オリエンタルユリ
- オンシジューム
- カトレア
- カラー
- カンパニュラ
- カーネーション
- ガーベラ
- クリスマスローズ
- グラジオラス
- グロリオサ
- ケイト
- コスモス
- ゴデチャ
- サンダーソニア
- シソ科 レオノチス属
- シンピ
- ジンジャ
- ジンジヤ
- スイセン
- スイトピー
- スイートピー
- スカシユリ
- スカビオサ
- スターチス
- ストック
- ストレリチア
- スナップ
- セントーレア
- センブリ
- ダイアンサス
- ダリア
- チューリップ
- ツツジ類
- テッポウユリ
- ディディスカス
- デルフィ
- デンファレ
- トリテリア
- ニゲラ
- ネイティブフラワー
- バラ
- バルビネラ
- ヒペリカム
- ヒマワリ
- ヒヤシンス
- ファレノ
- フリージア
- ブバリア
- ブフィエ ブラックレー
- ブルースター
- ヘリコニア
- ポピー
- マス
- マトリカリヤ
- マーガレット
- ユーカリ
- ユーフォルビア
- ライラック
- リシアンサス
- リンドウ
- レースフラワー
- ローダンセ
- ワットソニア
- 二ゲラ
- 千両
- 千日紅
- 夕霧草
- 孔雀草
- 小菊
- 枝物
- 桔梗
- 桜
- 牡丹
- 白菊
- 竹
- 縁起物
- 芍薬
- 葉モノ
- 葉物
- 蓮
- 蘭類
- 赤菊
- 都忘れ
- 金仙花
- 鉢物
- 黄菊