

2005年11月30日(水)
なんともいえない、 ブラウニッシュオレンジのバラです! 有名なフランスのフラワーデザイナー、 ローラン・ボルニッシュさんが、 名づけ親だそうです。
【バラ科 バラ属】




2005年11月28日(月)
すごくキュートなお花をご紹介します! イオノプシスとオンシジュームを交配した、 イオノシジュームというちょっと聞きなれない名前です。 咲きはじめと咲いてくるにつれてからの色が、 絶妙なグラデーションです!!
【ラン科 オンシジューム属】


2005年11月26日(土)
まあるく咲くタイプのスプレーバラです。 他にヴィンテージシルク、ヴィンテージパール、 ヴィンテージレッド、ヴィンテージピンクなどの、 すごく素敵な色合いが揃っています!
【バラ科 バラ属】




2005年11月23日(水)
ちょっと変わったダビウムです。 普通はオレンジ色のダビウムですが、 これは、シルソイディスの黄色版のような感じです。 上品な色がとってもすてきでした!
【ユリ科 オオニソガラム属】


2005年11月22日(火)
きれいなブルーのワックスフラワーです! 染めならではの鮮やかな色合い。 オフホワイトのお花と合わせると、 とっても映えると思います!
【フトモモ科 カメラウキウム属】


2005年11月21日(月)
すごく渋い色のピンポンマムです!! 一般的なピンポンマムって、 わあ~綺麗だなあなんて、 うっとり眺めたりすることは無いんですが、 コレは、じーっと眺めてしまいました!
【キク科 キク属】


2005年11月19日(土)
白いお花に緑の葉っぱがとてもかわいいです! 特にこちらの産地さんのは、 お花が真っ白くて、 とってもかわいらしかったです! イヤーミングデザート
【ヒユ科 アエルバ属】




2005年11月16日(水)
こんなバラもあります。 本当にいろんなタイプの マーブルカラーのバラが出てますね! この色はクリスマスにぴったり!! アブラカタブラ マーマレード バラ(名称未定) マーブルショコラ
【バラ科 バラ属】




2005年11月14日(月)
とってもかわいいソメアスパラです! 特にこの四色はパステルカラーでオススメです! 一見フレッシュのように見えるグリーンも、 自然のままの色より抑えた色味なので、 ぜんぜん違う印象になります! 温かみもあって、これからの季節にぴったりです!
【ユリ科 アスパラガス属】


2005年11月12日(土)
デンファレというと、 いまや珍しくも何とも無いお花になってしまいましたが、 コレはそんな平凡なイメージを払拭してくれそうです! 丸弁でとってもかわいい色です。 コレならウェディングにも使えそうです!
【ラン科 デンドロビウム属】


2005年11月11日(金)
いくつかあるイブシリーズでも、 いちばん淡い色です! 他にイブ・シルバ、 イブ・ミオラ イブ・ピアッチェなどがあります! どちらかというと、 アダルトな感じのイブシリーズですが、 こちらはやさしく可憐な印象です!
【バラ科 バラ属】




2005年11月08日(火)
今日はちょっと変わったものをご紹介します。 コケのような感じの、 白っぽいモジャモジャです。 よく漂白したり、色づけされてフワフワのものがでていますが、 今回ご紹介するのは、ドライにしただけのものです。 霧吹きをかけるとやわらかくて使いやすくなるそうです! コケと呼んでますが、 実は地衣類というキノコとも苔とも別の分類のものです! 植物の少ないアイスランドなどでは、 トナカイのご飯になるそうです。 理科室の標本箱にありそうな感じで、 眺めているとわくわくしてしまいます。
【ウメノキゴケ科 エイランタイ属】


2005年11月07日(月)
ゴールドウエストに良く似ていますが、 色がちょっとレモン色です! そして、ホウの部分が、 チューリップ風ではなく、 星のようになっているのが違うところです! 'L.カメレオン' 'L.コーリンガルゴールド' L.スワンプローズ L.'サファリサンセット' L.'シルヴァン' L.'イエローコーン'
【ヤマモガシ科 レウカデンドロン属】




2005年11月04日(金)
本日も引き続き、 ヒルベルダのフリージアです! オレンジ色で花びらの先が 濃いピンク色です。 子ジカのバンビの耳のようで、 とってもかわいらしいです。
【アヤメ科 フリージア属】


2005年11月02日(水)
ブラウンの八重咲きフリージアです! とっても個性的です。 色が渋めなので、 普通のグリーンよりは ライムグリーンやダークレッドの カラーリーフにあいそうです!
【アヤメ科 フリージア属】


2005年11月01日(火)
黄色のオリエンタルはだいぶ見かけるようになりましたが、 なんと、アプリコットオレンジのオリエンタルです!! ちょっと花の質がデリケートな感じなのが、心配ですが、 とびきりいい色だとおもいませんか?!
【ユリ科 ユリ属】
- HBチース
- LAユリ
- SPカーネ
- SP菊
- その他球根類
- その他草花
- アイリス
- アカシア
- アガパンサス
- アコニタム
- アジサイ
- アスター
- アスチルベ
- アネモネ・ラナン
- アマリリス
- アマリリダセアエ
- アリアム
- アルストロメリア
- アンス
- エピデン
- エリンジューム
- エレムレス
- オオニソガラム
- オランダ
- オリエンタルユリ
- オンシジューム
- カトレア
- カラー
- カンパニュラ
- カーネーション
- ガーベラ
- クリスマスローズ
- グラジオラス
- グロリオサ
- ケイト
- コスモス
- ゴデチャ
- サンダーソニア
- シソ科 レオノチス属
- シンピ
- ジンジャ
- ジンジヤ
- スイセン
- スイトピー
- スイートピー
- スカシユリ
- スカビオサ
- スターチス
- ストック
- ストレリチア
- スナップ
- セントーレア
- センブリ
- ダイアンサス
- ダリア
- チューリップ
- ツツジ類
- テッポウユリ
- ディディスカス
- デルフィ
- デンファレ
- トリテリア
- ニゲラ
- ネイティブフラワー
- バラ
- バルビネラ
- ヒペリカム
- ヒマワリ
- ヒヤシンス
- ファレノ
- フリージア
- ブバリア
- ブフィエ ブラックレー
- ブルースター
- ヘリコニア
- ポピー
- マス
- マトリカリヤ
- マーガレット
- ユーカリ
- ユーフォルビア
- ライラック
- リシアンサス
- リンドウ
- レースフラワー
- ローダンセ
- ワットソニア
- 二ゲラ
- 千両
- 千日紅
- 夕霧草
- 孔雀草
- 小菊
- 枝物
- 桔梗
- 桜
- 牡丹
- 白菊
- 竹
- 縁起物
- 芍薬
- 葉モノ
- 葉物
- 蓮
- 蘭類
- 赤菊
- 都忘れ
- 金仙花
- 鉢物
- 黄菊