2/15(月)-2/20(土) 伝統の切味「ワイオリ・マハロPR&実演」
2016/02/09
急遽決定! レン・オークメイド氏アレンジメントデモンストレーション&即売会
2016/02/09
2/12(金) FAJマルシェin大田市場 仲卸通り 2016winter
2016/02/08
2/10(水)、12(金) スミザーズオアシス社 商品PR
2016/02/05
2/10(水)と、12(金)の2回。
弊社枝物スペースにて、スミザーズオアシス社さんの商品PRがあります。
今までの常識を覆す(!?)商品のPRとの事です。
気になりますね。
2/10(水)追記:
本PRイベントは諸事情の為、中止となった旨、連絡をいただきました。
以上、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
2/12(金) FAJマルシェin大田市場 仲卸通り 2016winter
2016/01/27
FAJさんのマルシェが行われます。
日時:2/12(金)5:00am~9:00am
弊社花き棟店舗では産地さん、FAJさんに依り、JA上伊那(長野県)のアルストロメリアの販売を予定しております。
2/1(月)~5(金) 高岡市農協チューリップフェア
2016/01/27
弊社の環境保全、社会貢献への取り組み
2016/01/25
大森花卉(おおもりかき)では、本年度の年度初めに顧客満足度調査を実施致しました。
そのアンケート調査の自由意見欄に「(大森花卉)の環境保全、社会貢献の取り組みについてはわかりません。聞こえてこないだけかもしれませんが」というご意見を頂戴いたしました。
弊社のこの2つの取り組みについては、HP内「環境への取り組み」「社会貢献活動」のページにて、それぞれ紹介しておりますが、改めて紹介致します。
〇「環境への取り組み」
大森花卉は2008年にMPS(花き産業総合認証)の流通業者向け認証を取得しています。
(※流通認証、国内での取得は弊社が第一号)
以降、1年ごとに行われる定期審査、3年ごとに行われる更新審査にパスして、2017年の現在に至ります。
MPS(花き産業総合認証)は、「美しさ」だけでなくはなく、環境にも配慮した新しい時代のお花の証明で、花きの生産や流通上の環境負荷の低減や鮮度・品質の管理、社会的な責任に対する様々な取り組みを認証するものです。
弊社ではこの認証を日々の業務改善、業務効率化のツールとしても役立てています。
http://www.mps-jfma.net/about/t_01.html
また弊社はMPS認証の他に、
日持ち性向上対策品質管理認証 http://www.mps-jfma.net/rf/index.html も取得しております。
〇「社会貢献活動」
花き業界の有志による花育の実践組織「ワンコインクラブ」に賛同・参加しています。
http://www.onecoin-club.jp/
ワンコインクラブは毎月指定校に季節のお花をお届けし、児童たちと一緒に活けたり、アレンジメント教室を開催してその作品を各児童の家庭に持ち帰っていただいたり、といった活動を行っている組織です。
2007年から各指定学校へのお届けが開始され、現在では東京都内6校、神奈川県1校、群馬県1校の計8校(※2016年1月現在)でその活動が行われ、その輪は少しづつひろがっています。
大森花卉は会の発足2006年当初より、会に賛同・参加し、現在に至ります。
先人達によって脈々と受け継がれてきた花と人の関係を次世代に継承していきたいと考えています。
1/27(水)笹岡フェア
2016/01/25
日時:1/27(水) 1日限りの開催
場所:弊社花き棟店舗店頭
内容:笹岡花卉農園(高知県)産地PR/展示販売(フェア価格にて販売致します)
笹岡さんからのPR
【オキシペンタルム】
白を中心に栽培しています。他にもダリアや利休草などを栽培。
周年栽培、安定供給を目指し、養液土耕栽培で隔離ベットにし疫病対策なども行っています。
水揚げとして、出荷時に切り口をブラシでこするなど、一束一束丁寧に扱っております。
主に3品種
・・・マーブルホワイト(シングル)/マーブルはぴねす(セミダブル)/マーブルキャンディ(ダブル)
マーブルシリーズの特徴
オリジナル品種で日持ちの良さ・ボリューム・水揚げのしやすさ
【ダリア】
17品種を栽培。
花の大きさにも拘っています。(花も大きすぎずに使いやすい大きさに)前処理はミラクルミストを花全体にスプレーし、美咲ファームも使用、日持ちが一日でも長くなるようにしています。
「高知の花」イベント/「高知県フェア」
2016/01/15
1/20(水)・22(金) FAIRY KALE(フェアリーケール)プロモーション
2016/01/15