6.7(金)JA津南町・雪美人フェア
2024/05/31
5.31(金)「ローズの日」バラフェア
2024/05/22
4.23(火)店舗お休みのお知らせ
2024/04/22
4.12(金)林園芸ガーベラフェア
2024/04/10
「4.18=ヨイハナ の日」に向けまして、今年も林園芸ガーベラフェアを開催致します。
当日は林さまもご来場!
林さまご本人が来場されるのは久しぶりではないでしょうか!?
日時:4.12(金)
場所:弊社花き棟店舗店頭
ミニ、ポンポン、大輪(ソープ、ヒマリア)、その他大輪、つぼみ等、
大体1,000本位を予定しております。
大森花卉 新体制のお知らせ
2024/04/02
私、渡邉武彦は4月1日より、株式会社大森花卉の代表取締役会長に就任し、後任に淺沼建夫社長をお迎えしました。
淺沼社長は、当社および株式会社大田花きの前身である株式会社大森園芸市場の出身であり、当社の生い立ちや役割までしっかりと理解していただいております。
今後は共に、お客様の繫栄と社業の発展そして、業界の発展のため取り組んで参る所存でございます。
引き続きご指導ご鞭撻を受け賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
店舗お休みのお知らせ
2024/02/07
【臨時】店舗お休みのお知らせ
2024/02/05
明日、2月6日は関東地方の雪の影響により、
仲卸店舗をお休みさせていただきます。
恐れ入りますが何卒よろしくお願いいたします。
【再掲】年末年始営業日程
2023/12/29
2023千両苔松苔梅大市
2023/12/17
12月17日(日)本日、千両苔松苔梅大市が開催されました。
下記、セリ前の大田花きさまのコメントです。
本年の千両、苔松、苔梅のセリ口数をお知らせ致します。
千両 1,450口 昨年対比:140% 2019年のコロナ前対比:95%
苔松 515口 昨年対比:140% 2019年のコロナ前対比:100%
苔梅 235口 昨年対比:110% 2019年のコロナ前対比:100%
と、なっております。
本年の生育状況に関しましては、昨年は凶作でしたが、本年はその分、根がしっかり立ち、台風等の被害はなく、実付き、葉の状態に関しては良好となっております。
また、本年度は作柄が良く、各産地様、上位等級中心の出荷となっておりますが、2019年度のコロナ禍前と比べますと、数量は減少しており、今後も継続する見込みとなっておりますが、新たな栽培方法に挑戦をされるなど、生産地に於いても、生産数量維持・拡大に向けて取引が行われ始めております。
また、新たにご出荷いただける産地もお出でとなりました。
当社も気候状況などに左右されず、安定供給を目指して、産地との連携も強化して参ります。
併せまして、苔松、苔梅に関しましては、大きいものがやや減少しておりますが、例年通り、各産地様、厳選して出荷していただいております。
2023松大市
2023/12/10
12月10日(日)本日、松大市が開催されました。
下記、セリ前の大田花きさまの発表より。
本年の松市の、セリ数、口数をお知らせ致します。
総口数、18,000口
セリ数、96,000本
セリ口数、3,000口
と、なります。
今年の作柄につきましては、異常気象とも云える夏場から秋口の高温、雨不足、そして暖冬など。
様々な状況が重なり、製品率が低下し、B品、カラゲ、棒松などが増加しております。
中国産の松を集荷し、供給させていただくという方法もございましたが、大田花きに関しましては皆様に国産の松を供給したい、その思いから現地に集荷させていただき、本年は昨年を超過する結果となっております。
葉の色、質など、例年とは異なりますが、各生産者さま厳選して出荷していただいております。