みちくさ

2017年2月20日(月)

伊東成幸さん<フロックス>

Category,

今日ご紹介するお花はフロックス! フロックスといえば夏に出回るイメージですねぇ。 こちらのフロックスは夏のフロックスとは見た目が全然違うんです! 言われてみればフロックスなんだけど、茎は柔らかく花もギザ弁だったり、ストライプが入っていたりする小花。「フロックス きらり」という名前で内容はミックスで出荷されています。 出荷しているのはこの季節、可愛いルピルピ(ルピナス)を出荷している千葉県の伊東成幸さん。この方の草花は繊細で優しくて可愛らしいものばかり。このフロックスも今のところ伊東さんからの出荷しか確認できていません。 IMG_8957.JPGIMG_8958.JPGIMG_8959.JPGIMG_8960.JPGIMG_8961.JPG と~っても強い子で、水がきれてだるんだるんになっても切り戻して水につけてしばらくすると見事に復活しちゃいます!もろ草花なので水は切れやすいと思います。簡単に復活はしますが、できればお水たっぷりで活けてあげてほしいお花です。 家では少し前に持って帰ったアレンジのアマリリスの球根が見事に花を咲かせました。 IMG_8922.JPG 出荷されているものとは大きさは比べ物にならないけど、一本に6輪の花を咲かせています♪球根植物が次々と花を咲かせる季節がやってきましたね♪春までもう少し!

2017年2月17日(金)

バラ<ライラッククラシック>とお花達のその後。

Category

今日の美花はバラ! ライラッククラシックという巨体輪のバラがむちゃくちゃ綺麗でした! IMG_8462.JPG 小花好きの私が一瞬にして心奪われたバラです。色が素敵すぎる。ほのかに外側が緑色でそこがまたいい。 そしてもう一個はこちら! IMG_8942.JPG ザ・ピンクといえばこちら!マイガールです。 あんまりこういう色を自分で買わないので、もらってはじめてその美しさを改めて実感。とてもきれいです!ピンクっていろいろあるけど、やっぱりこういうピンクが王道なんだろうな。 ここからは、ここで以前紹介した花たちのその後の姿をご紹介。 昨日、フリージアが最後を迎えました。やく2週間、ほんとに楽しませていただきました。アラジンに関しては7番花、つまり全部の蕾が咲きました!水切り一回もしていません。水を足しただけ。ずぼらな私でもここまで咲いてくれたアラジンに感謝。 IMG_8556.JPG クレア(P)も4番花まで咲きましたよ♪ 次は、今週火曜日に持って帰ったラックスのムーサ! 一番花が咲きすすみ、二番花がさきはじめました。色の違いがこんなにもあります! IMG_8946.JPG 真紅色だった一番花はゴールドがはいりました。そして固い蕾だった二番花が真っ赤に咲いています。おなじ花だとは思えないですよね~。ゴールドがさらにキラキラ♪でも茶色と撮る人もいるかもしれない。そう考えると売るときに色が変わるお花だってことを伝えておきたいお花かもしれません。 IMG_8948.JPG キラキラゴージャス♪ そしてもうひと品種は先週金曜日にフェアで販売していたラックスのロティスです。 IMG_8913.JPG こちらの一番花はすっかり終わってしまいました。見た目もきれいじゃないので枯れた一番花を切り落としました。 IMG_8912.JPG こんなにきれいになりました♪ IMG_8914.JPG ラックスは蕾までちゃんと咲くことを実感。一番花とはまた違ったお趣も楽しめて得した気分です♪ それと、先週土曜日に大野さんから頂いたラナンの1本が私の不注意で折れちゃったので小さな一輪挿しに差し替えました。短くてもお花はとてもきれいに咲いていました。強いなぁ。 IMG_8949.JPG 花は咲いている姿が一番きれい。でも枯れていく姿も見るのも「わびさび」なのかなとも思います。「わびさび」というのは日本人ならではの感性なのだそうです。枯れていく姿、それもまたいいと言える人でありたいな。

2017年2月14日(火)

フラワーバレンタイン♪

Category,

女性から男性へプレゼントを贈る(数少ない笑)イベントであるバレンタインですが、ここのところ友達同士あげあう友チョコや男性から女性へ贈るというパターンも定着しつつあります。 いい夫婦の日(1/22)、クリスマス、愛妻の日(1/31)、バレンタインデーと冬は男性の皆さん、贈りっぱなしですね~。ご苦労様です。このあともミモザの日にホワイトデー、そしてスズランの日に母の日とお花を贈る行事が目白押しですよ♪ でもふだんなかなか言えない感謝の気持ちや思いをのせるにはやっぱりお花って最高のアイテムだなと思いました。 ミモザの日やスズランの日のように、バレンタインにはこれっ!てお花を業界あげてうちたてていきたいですね♪この季節だといろいろ素敵なお花があるけどなにがいいのかな? と、いうことでわたしは女にもかかわらずこのバレンタインにお花をたくさんいただきました!ラナンキュラス生産者の大野重雄さんから!興奮しすぎて全部のラナンキュラスを一輪づつ写真撮っちゃいました。全部アップさせたいけどウザがられるので抜粋で♪ IMG_8846.JPG 凄い量!両手でもかけきれないくらい♪ IMG_8873.JPGIMG_8843.JPGIMG_8862.JPG ↑やばいくらい素敵な色。 IMG_8840.JPG 土曜日、私の家までわざわざ花を届けてくれました!手には抱えきれないほどのラナンキュラスに圧倒されまくり。高価なPONPONシリーズまで! IMG_8818.JPG グリグリブリブリシレンテ♪ IMG_8826.JPG ほんとに心躍るひと時でした。 そして昨日、会社よりフラワーバレンタイン!と花束を頂きました。 IMG_8886.JPG 社の素人軍団が手に汗握ってつくったそうです。その気持ちがうれしいですよね。 ↓恒例のニャンコの新参者チェックも無事クリア♪ IMG_8887.JPG 飾らせていただきました。 IMG_8888.JPG なんとキラキララックスまで入ってました!しかも赤!これは花が進むとほんのりゴールドがかる品種です。さらにキラキラ♪ IMG_8893.JPG と、いうことで私も本日はチョコではなくお花を会社のみんなにあげました。お花をあげあうのってその時にかならず笑顔がうまれるなっておもいました。やっぱりお花っていいなぁ♪

2017年2月8日(水)

アネモネ ミストラルシリーズ他

Category,

本日の美花は前回に引き続きアネモネです! やべ~ですっ!めっちゃ美しいですっ! ↓ミストラル ビナト IMG_8614.JPG どの角度から見ても綺麗。絵になる。美しいっ!! IMG_8616.JPG ↓モナリザ ワインホワイト IMG_8612.JPG なんだ、この色の入り方はっ!天然です! 凄すぎる!きれいすぎる~ ため息しか出ないっす。 ↓ミストラル ショッキングピンク IMG_8619.JPG 透明感のあるピンクです。まぶしっ ↓ミストラル フクシア IMG_8626.JPG 花弁の裏側の光沢がたまりませんっ!高貴っ! IMG_8624.JPG ↓ミストラル レッド IMG_8622.JPG モナリザの赤は花弁の真ん中が白いのですが、これは真っ赤。 同じ赤でも印象はがらっと変わるなと思いました。 モナリザは懐かしいやさしい雰囲気。 ミストラルレッドはヨーロピアンな感じ。 私の勝手な印象です。 これらが畑で出荷を待つ姿がこちら♪ 言葉を並べても陳腐になるだけなのでもうずらっとみてください! 20140222_095414.jpg20140222_095354.jpg20140222_095443.jpg20140222_095548.jpg20140222_095925.jpg20140222_095944.jpg20140222_100023.jpg20140222_100052.jpg20140222_100309.jpg20140222_100333.jpg20140222_101004.jpg アネモネの魅力をご堪能いただけたでしょうか。 これらは長野県のフラワースピリッツさんの圃場です。次回金曜日のFAJマルシェで大森花卉はこちらのフラワースピリッツさんとコラボレーションします!ラナンキュラスやスナップをご用意する予定です。 20140222_091426.jpg ↓プリプリなスナップ 20140222_093448.jpg そして、目玉はなんといってもここ数年で一躍有名になったラナンキュラスのラックスシリーズです♪ぜひともお立ち寄り頂ければと思います♪

2017年2月3日(金)

アネモネ「モナーク」

Category,

今年も買っちゃいました~♪ アネモネ「モナーク」です。 IMG_8521.JPG 八重咲きの小ぶりのアネモネ。 大きすぎないたたずまいも、茎のしなやかな動きも どことなく懐かしい色味も何もかもが私を魅了してやまないお花です。 たまらないでしょ~この感じ! IMG_8513.JPG 自然光だけです。特別なカメラも使っていません。携帯で撮りました。なのにこの美しさ~♪たまらんっ! IMG_8518.JPG アネモネといえば真っ先に思い浮かぶのが赤。かわいすぎる。 IMG_8509.JPG 青は凛としていてこれまた素敵♪ 全色好きなんだけど、つまり、好きなお花を飾ると気分がダダ上がりになるってこと。 うちに来た新参者には必ず主のチェックが入ります(笑) IMG_8511.JPG そんなアネモネはラナンキュラスの仲間で今が出荷最盛期です。 昼には開いて、夜には閉じるを繰り返すお花で、約1週間前後はお楽しみ頂けるお花です。なので、ひらいた姿を見て「もうだめじゃん!」とすぐに捨てないで次の日を待ってあげてみてください♪ いやぁ、春はたのしすぎるっ! おまけで今回私が買ったヒヤシンスは「シティオブブルーフォード」。 IMG_8523.JPG 淡く優しい色が特徴のヒヤシンスです~。香りも抜群です!リビングに飾ってるのに、玄関入るととてもいい香りがしますよ♪

2017年1月29日(日)

竜ヶ崎花卉組合<産地訪問>

Category

金曜の嵐とはうって変わって、とてもいいお天気の土曜日、茨城県稲敷市でフリージアを生産されている竜ヶ崎花卉組合に属する山中園芸さんのハウスを見学させていただきました~ と、その前にフリージアというお花について事前知識を。 IMG_8371.JPG フリージアの原種は約11品種あるといわれ、アフリカ大陸のみにしか存在しないとても小さなグループの花です。フリージアの多くは球根と同様に種子繁殖と栄養繁殖により過酷な環境をいきのび、その多くは南アフリカでも冬湿潤地域に集中しています。また、近くに異品種がないため、交雑することもなく純潔を守り今でも南アフリカで長い年月を生き延びています。 アフリカの原野で小さく可憐に咲いていた花はオランダで品種改良が進められ、背丈も花も原種からは想像もできないほどボリュームのあるものとなりました。それもそのはず、オランダでのフリージア単価は重いほど値がつくからです。 現在オランダでは約150以上の品種があるといわれていますが、その多くが生まれてから約7年で消えて行ってしまうそうです。その理由はフリージアが非常にウイルスに弱い為です。ピンクや紫、赤などが黄色や白などに比べてあまり見かけないのは、この色合いが特に病気に弱く、生産するにはリスクが大きくなってしまう為に生産をやめていってしまう人が多いからです。 と、いうことで、山中さんのハウスへ戻りましょう!右の男性が山中さん。山中園芸では約1500坪に21棟のハウスで約70万球のフリージアをご家族とパートさんを含む約7名で育てています。 IMG_8337.JPG ①ハウスの様子と出荷までのながれ。 山中園芸のハウスはお日様の光をしっかりと当てる為に1枚張り。そのため、燃料費は多くかかってしまうけど、フリージアにストレスがなく育ってもらう為になるべく路地に近い環境にするようにしているそうです。 IMG_8357.JPG このあたりはもともと海だった土地の為、地下水が塩分を含んでいてあまり良くないのだそうです。なので、オランダに習い、貯水タンクを作り、雨水をためてそれを使っています。雨が降らなければ雨乞いっ! IMG_8383.JPG そして、一番需要がある50~55cmにするために水やりを調整します。出荷目前のものは水やりを控え、枝に水を吸い上げる力を付けさせます。そうすることで花持ちのいい状態で出荷しています。 また、採花は手で引っこ抜き、はさみは一切使いません。それを経験させてもらいました。 IMG_8382.JPG IMG_8338.JPG 球根を残し、茎だけ引っこ抜くということですが、これがなかなかうまくいかない。球根まで抜けて来ちゃう。これはもう経験だそうです。球根を残すのは、球根を2年使うからだそうです。 上の写真のように、一番花が下についてしまうものや、茎がくるくるしたものも出てしまいます。これは冷蔵処理がうまくいかなかったりするとでてきてしまうそうです。こういったものは出荷はしません。ですが、実はお花の力はとても強いんだって。踊り丹頂などがあるくらいなので、踊りフリージアとして出荷があっても面白いんじゃないかなって少し思いました。 そして、はさみを使わない一番の理由は切り口からウイルスの侵入を防ぐ為。先にもいったように、フリージアは病気になりやすい植物。その多くが樹液感染の為、採花の際ははさみを使わないのだそうです。だから、一球1本しか取れません。 出荷は多いときで一日約6万5000本にもなります。そして選別をするのは奥様担当。 IMG_8355.JPG 選別機に入れる時に残った球根を取りながら花の状態をみて選別し、サイズを分ける選別機へと流していきます。 こちらも経験させていただきましたが、機械が意外と速い!奥様のようにはとてもじゃないけどできません。一人で一日1万本をこなすプロの力を肌で味わいました! IMG_8350.JPG ②フリージアへの思い。 IMG_8379.JPG 花びらはラメが入りキラキラ♪ 2代目智さんは先代の跡を継いで17~8年になります。山中さんは県などの組織には属せず、竜ケ崎花卉組合のみに属しています。組合は8件からなり、そのなかで一番若手になるのが山中さんです。メンバーの中にはで脱サラをしてフリージア生産をしている方もいるそうです!この方にも色々お話聞きたいなぁ! 話がそれました。 組合は竜ケ崎と名がつきますが範囲は広く、稲敷市の山中さんをはじめ、じつは私の住んでいる千葉県印西市にも組合員の方がいるそうです。組合員全員で、作付品種や細かいところまで話し合い、出荷期間である11月から4月上旬まで円滑に出荷できるようにしています。 段ボールを黒板にして詳しく図解までしてくれました。 IMG_8343.JPG フリージアは季咲と促成栽培で育てられています。。 季咲きとは簡単に言えば自然に近い環境で咲かせること。カタログ通りに咲くのはやっぱりこの方法。 でも、季咲きだと、需要のある12月や1月にはフリージアが間に合いません。そこで促成栽培の出番です。 ゴールデンウィーク明け位に球根を彫り上げたらすぐに30~35℃で約40日高温処理をして夏を体感させます。すると球根は夏だと勘違いして休眠から目覚めます。しかしながら、高温処理だけでは完全に目覚めてくれないので、さらに燻煙処理を一日5h×3日ほど行います。そうすることで完全に休眠打破します。 ここまでが球根会社のお仕事。そしてここからが生産者さんの出番。 7月に球根を購入しすぐに低温処理し冬を体感させ、花芽を作り出します。この低温処理の際のベースとなる温度や期間はその年ごとに異なり、組合員全員で話し合って決めるのだそうです。この低温処理が花の品質を決める一番大事なところで一番難しいところなのだそうです。 このように人工的に季節を早め、球根に季節を勘違いさせることで、冬場の出荷を可能にしています。 フリージアは年末に欠かせないお花ですが、本来は冬のお花じゃないんですね~!もう冬に出てくるのが当たり前になっていますが、その当たり前を作っているのは生産者さんの努力のたまものなんですね。 IMG_8386.JPG 19~20才のころからフリージアを育てているけど、ようやくフリージアのことがわかってきたと山中さんはおっしゃいます。うまくいったからと次の年も同じようにやると、不思議とフリージアたちは花の力がなくなってくるのだそうです。なので山中さんはいろいろ試しながら、より良い方法を常に探しています。 考えれば考える程、親父たちの凄さが分かってきた。目指すのは花の100%の力がでている季咲きの状態。そこを目指して一生やっていくんだと思う。とお話してくださいました。 そして、現在、フリージアはウイルスに弱い為、出荷品種は作りやすい品種に偏っているという事実も。しかしながら、もっとフリージアの品種を選んでもらいたい! 今出回っている八重咲きの品種は山中さんが導入したものも多くあります。まずは自分が挑戦し組合全体に広め、球根会社はもちろん、他県やお客さんとも連携をして、今後もどんどんフリージアを広めていきたい!と、力強くおっしゃっていました。 そして、山中さんはフリージアの後はひまわりとセッカケイトを作っていらっしゃいます。ここでなじみのある名前が!私のご近所生産者、大野重雄さんからセッカケイトウのタネをもらって作り始めたのだそうです。仕立ては大野さんのものと違いを出すために少し小ぶりに仕立てていらっしゃるそうです。夏も楽しみなネタができました♪ そして、講義とハウスを見せていただいた後、とんでもないご馳走を用意してくれていました! 釜で炊いたお赤飯! IMG_8393.JPG 豚汁~♪ IMG_8396.JPG 末っ子の娘さんが配ってくれました♪ IMG_8398.JPG イチゴにはコンデンスミルクよりあんこがお勧めです! IMG_8470.JPG 他にも、地産のお野菜で作った酢の物やお漬物、小豆を炊いたものやイチゴまで!ぜーーんぶおいしかったです♪新鮮なお野菜、これは農家さんならではの特権ですね♪ほんとにうらやましい!お土産も沢山頂いてしまい、恐縮です! 最後に集合写真♪ IMG_8406.JPG 本当にたくさんのお話と沢山ご馳走、ありがとうございました!私個人は家が近いので、宴会にはぜひとも参加させてくださ~い♪ジョークじゃなく、本当にいっちゃうのでご覚悟を!(苦笑) 頂いたフリージア、満開です!こんなにどっちゃり活けることなんて無いから美しさに圧倒されました! IMG_8467.JPGIMG_8413.JPGIMG_8421.JPG と、いうことで、長くなりましたが、 次回金曜日、店頭で竜ケ崎花卉組合さんのフリージアフェアを行います!蕾がつまって一列に並んだフリージアたちを定番品種から八重咲きや珍しい品種までご用意!ぜひとも足をとめて、キラキラ光る花たちをお手にとっていただければと思います!

2017年1月27日(金)

変わり咲きラナンキュラス

Category,

今年も大人気です、変わり咲きのラナンキュラス♪ PONPONシリーズのオーロラです。 IMG_8326.JPG このクシュっとした感じと色の入り方がたまらない逸品です。 昨年、ラナンキュラスの生産者さんのお宅にお邪魔した時に聞いた話ですが、このPONPONシリーズはとにかく丈が短い。なので、時期によってはあまり長いもののご注文は対応が難しい場合があるのでお気をつけください。昨年もある程度の長さが出てきたのは2月中旬以降でした。 そして今年もきれいです、シャルロット! IMG_4341.JPG 大輪でラナンらしくないラナン。主役をはれる存在感の持ち主です。 シャルロットはオレンジや濃いピンクもあります。 これらの色は超希少品種!出てたら即買いですよぉ!写真は昨年のもの。私は7時出勤なので今年はまだ見ていません・・・。早い時間にはあったらしい。 IMG_4505.JPGIMG_4508.JPG ひらひら美しい。特に透明感のあるオレンジは昨年は問い合わせ多数でした。 こちらも特徴的なラナン、シストロン。 IMG_4513.JPG 発色のいいグリーンと赤が目を引きます。とても元気の出るカラーです♪ でもやっぱり落ち着くのはコロンとした普通咲のものかも。 今の季節は宮崎、長野、香川、長崎などのラナンキュラスが市場を彩ってくれていますが、私の家のご近所生産者さん、大野重雄さんもラナンキュラスそ出荷されています。千葉県なので出荷本番はこれからです。 この道をチャリで鼻歌うたいながら進んむと・・・ IMG_5179.JPG ラナンでいっぱいのハウスにつくの。 IMG_4623.JPG でも実は、いつも私がお邪魔するのは昼間。出荷の為に花が切られた後だったりするのであまり咲いているものはみあたらない(苦笑)。 これらのハウス写真、盗撮じゃないっすよ。大野さんははずがしがってご自身の写真は撮らせてくれないんです。「俺なんか撮んなくていいよ、花みてくれれば。」と。前へ出るべきはお花であって俺じゃないというのが大野さん。 IMG_4637.JPG いや~たまらんわい。 IMG_5218.JPG たまらんわい。 その大野さんが育てたラナンキュラスはいつも我が家を彩ってくれます。 IMG_5211.JPG 花のある空間、枯れかけた心が潤いますなぁ。

2017年1月23日(月)

ヒヤシンス:チャイナピンク<香りのお話。>

Category,

ヒヤシンス:チャイナピンクです。 IMG_8281.JPG 見慣れた品種だけどヒヤシンスの中でもこれが一番好き。このぽってりしたピンク、大好き。 ヒヤシンスは我が家には欠かせないお花です。出始めはお高くて手が出ませんが、毎年出荷量が増える頃は、ほぼきらすことなく飾ってます。 だって~とてもいい香りなんだもの。 春は芳香のあるお花がいっぱいあってたまらなく楽しい。 ヒヤシンスでしょ。 スイートピーでしょ。 キルタンサスでしょ。 IMG_1461.JPG ツルバキアでしょ。 リューココリネでしょ。 フリージアでしょ。 水仙でしょ。 ライラックでしょ。 なんかもうでてくるでてくる。春のお花は他の季節の何倍も香りのあるお花が多いです。それもそのはず、春は花が一斉に咲く季節。花は咲いたら種を残す為に虫さんを香りで呼び寄せます。 そしてこいつらはとてつもなく相性がいい。春のお花を適当に頭だけ揃えてガバっと束ねれば素敵な花束になっちゃいます。おかしくなんて絶対にならない。 ↓リューココリネとチューリップの花束 IMG_2349.JPG 花はみて美しい、きれいだと思うだけでなく、香りも魅力の一つで、花は五感で楽しむことのできるものなんだとあらためて感じます。 香りを感じると「あれ。なんだかこのにおい嗅いだことがある。」と忘れていた記憶を思い出すんですよねぇ。お花を買った時やもらった時って、無意識に鼻をお花に近づけていませんか?それでクチャイ思いをすることもあるけれど、それもまたいい(?)思い出となって記憶に刻まれます。 「ん~、あちしにこの香りはキツイわ。」 IMG_2350.JPG 例えば、水仙の香りを感じると「そろそろ正月がくるな。」とか、校舎裏で告白してフラれたときにそばに金木犀がさいていれば、その甘い香りを嗅ぐたびに苦い思い出を思い出しちゃったり。 それに人生の節目を思い出すことだってできる。 ウェディングブーケに香りのある花が使われていたら、その香りをかぐたびに甘い結婚当初の気持ちを思い出し、旦那さんや奥さんにいつもより優しくなれるかもしれない♪ お花はそんな力も持っているんです。 自分の束ねたお花が人の記憶の一端になれればこんなに素敵なことはないですよね♪ でもまぁ、私がヒヤシンスを飾る理由は、芳香剤が嫌いだから(苦笑)。お花の香りは自然なので飽きないし、嫌にならない。お部屋をいい香りにするには、芳香剤よりやっぱりお花に限りますよぉ♪お花のそんな使い方もありだと思いませんか?ヒヤシンスをたった5本飾るだけで家じゅうがいい香りになるので猫のうんこ臭も気になりませんよぉ!んでもって季節感も味わえる!最高ですね♪ IMG_5383.JPG 「おいらのうんこ臭をかき消すとはおぬしもやりますな。」 香りのあるお花ついでに。 今週末、フリージアの一大産地の茨城県竜ケ崎のハウスにいってきます♪稀勢の里の優勝で地元竜ケ崎は大盛り上がりっぽい!2/3金曜日は店頭でその竜ケ崎のフリージアの(稀勢の里優勝おめでとう)フェアやっちゃいます!お相撲ファンは特に必見です!こうご期待♪

2017年1月6日(金)

あけましておめでとうございます

Category

あけましておめでとうございます! 初市は4日に行われましたが、ブログは今日が年明け一発目で~す。体調崩して前回は新年早々サボってしまいました。 さて、私がこのブログを当時の担当から引き継いで今年で10年目に突入します。 振り返ってみれば長かったようなあっという間だったような、そして、ネタがないと、無理やり綴ったこともあったブログですが、入社してからの足跡が残っている唯一のコンテンツだなと改めて思うと、続けてて良かったなとも思います。 つたないブログですが今年もじみーに主観オンリーで更新してまいりますので、お暇があればおつきあい下さい。 さて、今年一発目の素敵お花はこちら! IMG_8130.JPG みやび花園のルピナスです。 ルピルピ大好き♪春らしい軽やかで優しい印象のお花。 植栽などを彩るぶっといルピルピは切り花としては少し使い道を迷うこともありますが、これはステムも細くてお花も小さ目なので色々な春のお花たちとの相性も良く、花屋当時は惚れ込んで使っていた記憶があります。 みやびさんのパンジーは言わずもがなですが、こちらのルピナスもサイズが結構あって、80cmくらい長さがあるものもあれば4~50cmの短いものもあります。品質はもちろん、抜群です。 葉も明るい緑色で余計なグリーンを必要としません。 ルピナスはみやびさんの他にも伊藤成幸さんも出荷されていますが、こちらも繊細で発色もよく、とてもすてきな仕上がりです。 春のお花との相性抜群のルピナス、ぜひぜひ、お試しください♪ と、いうことで2017年はじまりました!今年もよろしくお願い致します。

2016年12月19日(月)

フレアホワイト<葉牡丹>

Category

と~っても美しい葉牡丹が入荷しました! IMG_7972.JPG フレアホワイトといいます。とても大きな葉牡丹。すっごく綺麗だなぁと思ったらすぐ売れちゃいました。 このほかにも、もう年末か!?というくらいたくさんのオシャレ葉牡丹が入荷していました。 IMG_7973.JPG でもクリスマスはまだこれからです。 そしてもう一つ。当店の売れ筋、カクティコラに花がついてきました。 IMG_7983.JPGIMG_7984.JPG よろしければぜひ!

Calender

2024年5月
4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031