人にも二面性があるように。植物にも二面性があります。
例えばこれ。
輸入のエダモノ、グレビリア。
表は緑色で裏は茶色。
日本のタイサンボク(泰山木)みたいな感じ。表も裏もとてもきれいな色なので、アレンジなどで使う時にはあえて裏を見せて使ったりできます。葉の先が二股や三股に分かれているのでそこもオシャレ。
しかもきれーーな色を残したままドライになるので、これからの季節に欠かせないクリスマスリースやフラッグを作る際に優秀なヤツです♪
レン・オークメイド氏が昨年作ったリースにもモミと合わせて使用されていました。
バラにも花びらの表と裏の色が違う品種もあるように、植物にも二面性を持つ子は結構いるんですよ~。
さて、クリスマスのお話が出てきました。そうです、オレゴン産クリスマス商材の早期予約締め切りが迫っています。
毎年、多くのご注文を頂きます。最初に手配したものはいつも予約で完売してしまいます。今年もなるはやでご検討下さい!
オレゴン産のいいところは、乾燥しても散りづらいところ。気候の違いでしょうか、国産のモミはドライにするとどしてもバラバラと散ってしまいやすいんですが、オレゴン産は故意に振ったり、強風でも吹かない限り早々散りません。そっとしておけば一年くらい余裕です。
というわけで、オレゴンさんの早期ご注文締め切りは10/28(金)です!
納品は11/18(月)より、月金になります。(~12/5(月)迄)
ご注文用紙は店頭にてごお用意しています。スタッフまでお声かけ頂ければと思います。
11/18より前に納品をご希望の方は弊社担当桜庭か新井までご連絡頂ければご対応させて頂きます。
この間持って帰った産地さんからのおまけのオーレア。
まるでさなぎから蝶になる姿のようだなと思いました。



