バラの國枝さんから新品種が♪
↓オール4ロマン+
直径12cm(目測)くらいある大きなバラでした♪
色はやわらかな黄色のロゼッタ(クウォーター?)咲きです。
↓オール4ブーケ+
やわらかなピンクの大輪です。
オール4ロマン+もオール4ブーケも花弁が多い品種なので蒸れやすいかもしれないなとちょっぴり思いました。
仕入れ情報見ていて思ったんですが、「國枝バラ園」から「クニエダ株式会社」に出荷者名が変わっていました。ほほぅ。
さて、本日は大野重雄さんから一年ぶりのラクスパーが届きましたよ♪
(最近御無沙汰していてすみません、大野さん。)
↑バースディローズという品種です。外側が濃いピンクとグリーンの花弁で真ん中が淡いピンクの八重咲きといえばいいのでしょうか、何枚もの花びらがかさなっています♪
なんと1m以上ある大物です♪
以前、ラクスパーの畑を見せていただきましたが、蒸れやすくて選別が大変よとおっしゃていました。この畑に入ると、私くらいの身長じゃ埋もれてしまいました。
ところでデルフィニウムとラクスパーのちがいって御存知ですか?
見た目はそっくりだけど、オオヒエンソウ属とヒエンソウ属にそれぞれ分かれるそうです。
見た目で違いを見つけようとすると難しいので、これはラクスパーでこれはデルフィ!というように品種名を覚えてしまったほうが混乱せずにすむという私なりの結論に至りました(笑)。
外では雷鳴が響いています。落雷にはお気をつけくださいね♪



