ハイナン農協さまよりご出荷のコチラ!
ガーベラと云えば、開花した状態での出回りが基本ですので、とても新鮮味がありました。
担当者に訊きましたところ、このあと2週間くらいかけて、じんわり、じんわりと、咲くそうです!!
それにしても可愛いです! 【キク科 ガーベラ属】
ハイナン農協さまよりご出荷のコチラ!
ガーベラと云えば、開花した状態での出回りが基本ですので、とても新鮮味がありました。
担当者に訊きましたところ、このあと2週間くらいかけて、じんわり、じんわりと、咲くそうです!!
それにしても可愛いです! 【キク科 ガーベラ属】
本日仲卸通りでは静岡県バラ産地さんの合同フェアが行われておりました。
弊社の店舗店頭の産地さまはJAしみず様。
お薦めまたは一オシを訊いてみましたところ、コチラをご紹介いただきました!
咲き方が面白いばかりではなく、日持ちがとても良いそうです。
咲いてからの観賞期間が長い(!)との事!!
香りの分類は「ティー」です。 【バラ科 バラ属】
流通少な目であるというコチラ。
この力強い赤紫の苞から白い花が咲くそうです!
ちなみにですが、ネット上、「ライステラス」で検索すると情報があまりなく…。
「レイシェステリア」(leycesteria)で検索してみると、沢山出てきました。
あぁ、日本語マジック。
【スイカズラ科 レイシェステリア属】