みちくさ

2016年12月6日(火)

今日の鉢物<クリスマスローズ・ポインセチア・シクラメン>

Category

今季初お目見えです、クリスマスローズの鉢♪ IMG_5119.JPG クリスマスローズに狂いましょう、いっしょに! と、その前に、冬のギフトで欠かせないのがシクラメンとポインセチア。 今日も大田市場にたくさんの種類が入荷していました。 : IMG_5121.JPGIMG_5098.JPGIMG_5100.JPGIMG_5123.JPG :タワータイプも入荷しました♪ IMG_5122.JPG :個人的に、まとまってないこういう暴れん坊が最近は好きです。 IMG_5124.JPGIMG_5107.JPGIMG_5094.JPG : フェアリーかわいい。原種好きだからこういうのにばかり惹かれてしまいます。 そんなこんなで、シクラメンとポインセチアは今が最盛期です。どちらも上手にやれば来年も楽しめる花鉢です。ぜひぜひ、お気に入りを見つけてください♪

2016年12月5日(月)

シクラメン

Category

もりもりのアロマティカスの隙間にかわいらしい子が♪ IMG_6927.JPG 2年前にかった原種シクラメンの球根の花が咲いていました。さし木したアロマティカスがもりもりになってしまって、シクラメンの存在を忘れていました。そんなこともあるさ。 けっこう花芽がいっぱいあったのでこれからが楽しみです。 さて、お久しぶりに接写クイズ~! IMG_7824.JPG きれいですね~。セダムグリーンです。一昔前はグリーンは春先にしかなかったのに、今では通年あるんだもんな。生産者さんすごいな。

2016年12月2日(金)

自然界の摩訶不思議。「旅人の木の実」

Category

超レアな「旅人の木」の実の入荷がありましたよ♪ 鮮やかなブルーの実! IMG_3726.JPG 正式名称は”ラベナラ・マダガスカリエンシス”。 マダガスカルやアフリカ大陸南東などに自生する大きなヤシ科の植物です。 「旅人の木」と呼ばれる所以はいくつかあるそうです。葉が扇状に広がる様が目立つその大きな姿を旅人が目印にしたとか、旅の道中でのどを潤す為に樹液を飲んだとか。 旅人の歌を思わず口ずさみたくなるようなそのネーミングにもぐっときます。「同情するなら〇をくれ!」世代がばれる。 そして、この不自然な鮮やかなブルーは染めたりしたものではなく、自然の色。 花は白いのに実は青という自然界の摩訶不思議。 この青い実がオブジェやインテリアとしてとても人気のある商材です。が!いつでも入荷があるものではありませんので、見つけたらぜひGETしてみてくださいね♪ 珍種なので価格もそこそこしますが変なモノ好きにはたまらないのではないでしょうか!