みちくさ

2015年6月3日(水)

梅雨入り

Category

九州は梅雨入りしましたね! 大田市場も本日は結構がっつり雨が降っています。 この前、芍薬の深雪と豊橋農協のヒマワリをもって帰りました。シャクヤクは驚くほど開くのが早くなりました。次の日にはほぼ満開! IMG_1790.JPG そして2日後に散りました。儚い。もうすぐ出荷も終わっちゃいます。 ヒマワリは葉は黄色くなっちゃったけど花はまだキレイ♪ IMG_1799.JPG 例年より花が緩い感じがしたけど、家ではなんか締まりました(笑)。1週間経つけどモネ以外は花弁もまだ散っていません。モネや東北八重などの八重品種の方が持ちがよさそうななイメージだけど、そうでもないみたい。 そして本日より大野さんのジニアの出荷が始まりました! IMG_1827.JPG 1月にフラワーオブザイヤ―2014を受賞した品種、「クイーンレッドライム」です。ジニアは花首が折れやすい印象がありますが、大野さんは選別をとても厳しく行っていますので出荷されたものに関しては信頼性はかなり高いと思います! 他にもキモノケイトなどもはじまっていますのでこちらもぜひお使い頂ければと思います。 我が家のベランダではモッコウバラが散り、1ヶ月くらい前に植えたトマトの苗もかなり大きくなり実をつけて黒く色づき始めました。季節においてけぼりにされてる感満載な今日この頃です。 IMG_1779.JPG ↓ガーデンハックルベリー(ナス科) IMG_1780.JPG ↓フェイジョアの花 IMG_1806.JPG

2015年6月1日(月)

今月の目玉フェア

Category

はやいものでコノ季節がやってまいりました! 6月15日から一週間、沖縄たいようの花のトロピカルフェアです。 このフェアも毎年恒例になりました。「山採りシリーズ」として、沖縄ならではの南国の植物が毎週月曜日に出荷されます。本州ではみる事の出来ない枝物や葉物、ヘルコニヤ、アダンの実などシーズンごとにその時期に見ごろな物を出荷してくれます。なので、その時期にしか出会えない面白い物がいっぱいのシリーズで、沢山の皆さんからご好評頂いてはや何年。 今年は昨年とは違うデザイナーさんが2階中央通路の展示をしてくれるそうです。おなじ花材でもデザイナーさんによって全く違う世界観がつくられますよね♪とっても楽しみ~♪各仲卸もこの週はアロハシャツを着て皆さんをお出迎えしています。 今年もぜひ、みに来て下さいね! ↓昨年の様子 IMG_6166.JPG ↓一昨年の様子 IMG_3368.JPG