2018年7月30日(月) 産地千葉県 品目センニチコウ 出荷者岡田佐五平 品種ソフトピンク 弊社で販売している千日紅と云えば(!)で、ございます岡田佐五平さんのセンニチコウ。 頭が大きく、ステムしっかりがトレードマーク。 こちらソフトピンクは、その名の通り柔かく優しいピンク色です。 【ヒユ科 センニチコウ属】 Tweet
2018年7月25日(水) 産地千葉県 品目ケイトウ 出荷者石毛厚志 品種チェリーフリル フリルの色をフルーツ色に譬えたシリーズ。 とても良いモノでした。 そして、このように出荷の際に見事なまでに綺麗に束ねられているのも見逃せませんでした。 【ヒユ科 ケイトウ属】 Tweet
2018年6月6日(水) 産地千葉県 品目ユリオリエンタル 出荷者今井ゆり園 品種カベリ 絵のような(!)美しさ。 ハッとしてしまう感じです。 オリエンタルユリとスカシユリの中間程な、イメージ。 オススメの希少品種です! 【ユリ科 ユリ属】 Tweet
2018年4月25日(水) 産地千葉県 品目ソノタノクサバナ 出荷者友野金侍治 品種クサカスミ 可憐で、ふわっとしていて…。 こういうお花は観ていて飽きないですね。 宿根ではないカスミ草の様です。 【ナデシコ科 ジプソフィラ属】 Tweet
2018年4月20日(金) 産地千葉県 品目ソノタノクサバナ 出荷者大野重雄 品種スターフロックス パープル 以前に、コチラのピンクと、白をそれぞれご紹介してきましたが、 このパープル(!)もイイですね!! 良い色! 弊社も大推奨産地さま、大野重雄さんよりご出荷。 【ハナシノブ科 フロックス属】 Tweet
2018年4月6日(金) 産地千葉県 品目カキツ 出荷者君津市農協小糸経済センター 品種カキツ カキツです。 今年に入って初めて見ました。(市場で) この量で→1パイという単位です。 【アヤメ科 アヤメ属】 Tweet
2018年4月4日(水) 産地千葉県 品目アンスリウム 出荷者(有)大佐和花卉園 品種ネロ まるで、こういう色の蝋がたっぷりと入った容器に、 丸ごとディップしたかのような(!!??)佇まい。 この単色感(!)カッコいいです。 【サトイモ科 アンスリウム属】 Tweet
2018年2月9日(金) 産地千葉県 品目アルストロメリア 出荷者三宅花き園 品種キナコ 三宅花き園さまのオリジナル、小輪のアルストロメリア! 繊細な斑、特別感が漂う感じでございました。 「キナコ」という品種名も良いですね!! 【ユリズイセン科 ユリズイセン属】 Tweet
2018年2月2日(金) 産地千葉県 品目ソノタキュウコンキリバナ 出荷者小森谷ナーセリー 品種スプリングロンド 全体の色合いに惹かれ、気が付いたら手にしておりましたコチラ。 ラケナリアです。 調べましたら、小森谷ナーセリーさまのオリジナル品種との事でした。 ステムの模様も全体の雰囲気に合っていて、 何だか良い感じでした!(細かいところでございますが…) 【キジカクシ科 ラケナリア属】 Tweet