元気ですかぁ!!
私はへろへろで~す!!
とりあえずこれみてほっと一息。
↑先週末にお散歩したらこんな綺麗なお花畑が~♪
今年の母の日も弊社をご利用いただいた皆様に感謝感謝です!店頭のカーネーションをはじめ、洋花はご用意した分ほぼすっからかんになりました!いつも毎度ありがとうございます。
以下は私の勝手な感想です。
今年は事前予約も例年に比べたくさんいただきました。特に躊躇だったのが産地ご指名でのご注文が多かったように思います。
また、例年と同じように、この一週間、国産の赤カーネーションは店頭に並んだのはごく少量でした。赤はセリでも値が下がることはありませんでした。
弊社では浜塚さん(長崎)、稲葉さん(千葉)、小山さん(茨城)、香か園さん(香川)のカーネーションを中心にご用意していましたが、お客様から、「すごい綺麗だね」と言われることが多く、私たちもとてもうれしい気持ちになりました。
ただ、浜塚さんは今週に入り、出荷が激減しました。なのでご予約いただいた方にしか回らないような現状だったかと思います。あと、稲葉さんもほぼ終わりに差し掛かっているうえ、この気温。緩めに出荷されている方とはいえ、若干いつも以上に花が緩かったように感じました。小山さんは関東でも北に位置している産地だからか、ゆるゆるの印象は全くなく、花もステムもかっちりきっちりしていたので、少し早めに仕入しても問題ないかなと思う品質だったように思います。ただ、母の日を狙って出荷されている産地さんではないので、各品種大量にはないのが現状。小山さんでこういう色(OR・赤等)がこの時期にもっとあったらいいのにというお声もいただきました。
あと、毎年の事ですが、本日になってセリで価格をたもったのは国産赤のみ。それ以外は国産であっても価格がかなり下がっているものもありました。産地にこだわらないのであれば直近まで待つか、早め早めに余裕をもって動くかはおのおのの考え方次第なので来年以降の参考にしていただければと思います。と、いうかやっぱり母の日は「赤いカーネーション」なんだなぁとしみじみ感じました。
それから鉢。アジサイの万華鏡の人気っぷりは健在でした。こちらは数量限定だったため、事前予約という形をとらせていただきましたが、今週になって「追加できない?」というお声をたくさんいただきました。しかしながら、万華鏡は実は私たちも1年前に数量を確定して予約をしているものなので直近になっての追加は全くできませんでした。来年、もし必要なのであれば、店頭予約を開始したら早めにご検討いただいた方がいいと思います。今年も予約開始からわずか3日程度で予約をしめきらせていただいております。
また、今年は大森屋(インターネット販売)をご利用いただいた皆様も例年より多くいらっしゃいました。直近である今日は開店前の朝4時から長蛇の列でしたので、あらかじめ大森屋でご注文されていた方々は少し余裕を持てたのでないかとおもました。
さて、明日ですが大森花卉は営業します!今日お店はすっからかんになってしまいましたが、新たにカーネーション、バラなど洋花を中心に仕入れました!お花が足りない、買い忘れたなどございましたらお越しいただければと思います。
