みちくさ

2015年5月15日(金)

茨城・神生バラ園さん

Category

この前ブログにアップした芍薬、さいたらこんな色に変化しました! IMG_1538.JPG 蕾はドピンクだったのでびっくり!どピンクがアンティークカラーに様変わり♪素敵♪ さて、話はかわって、本日みなみ信州さんが勢ぞろいでご来場!みごと、ダリア&ブルースター完売御礼でした! IMG_1535.JPG そして市場で茨城県の神生バラ園さんにばったり! IMG_1536.JPG なにこの変顔、はやってんの? それはそうと、母の日を挟んでしまったためまだアップしていなかった産地見学のブログアップを書いて書いてと催促されてしまいました~。今日やろうと思ってたとこです!(汗) さて、神生さんの所にお邪魔したのは4月下旬の結構暑い日でした。上の写真のようなあほっぽい感じの方ですが、実は(!)とても真面目にバラづくりをしています。 栽培方法は水耕ロック栽培メインで約1400坪の敷地にSTD12品種、SP8品種の約20品種を栽培されています。品種によっては土耕もしています。 私が知っているだけで、アヴァランチェ、スイートアヴァ、ピーチアヴァ、スペード。カルピデューム、エクレール、アイリーン、ブルジョワ、・・・・・などいっぱい。 なかでも神生さんの代表品種と言えばスプレー咲のミントティ!全部の花が大きくきっちり開くいい子♪そして、最近は病気のせいで出荷が有りませんがブエナビスタ。咲きすすむと色が変化するバラ。 そして、今期のオススメがこちら。「ラソワ」 IMG_1447.JPG コロンとした咲き方のスプレーバラです。写真は畑で切り残ってたものが咲いた姿なので1輪ですが、この花がスプレー状に5,6輪ついています。色はクリーム~ライトグリーンの複色です。 さて、これらのバラを出荷する際に神生さんはフローラライフローズ100で前処理しています。ちなみにこれは糖なしのお薬。糖ありのフローラライフローズ200は品種によって使い分けをしています。 IMG_1430.JPG 先ずは下処理と選別。採花後の花は蒸れないように傷つかないように特別な布?で巻かれていました。 IMG_1435.JPG その後10本束にまとめていくのですが、この10本束にトランスポーターケアという紙を丁寧に巻いているではないか~!! IMG_1432.JPG このトランスポーターケアという紙、バラを長持ちさせる効果のある紙なんですが、なんせ高い。神生さんは、「わざわざ自分の所のバラをえらんで注文をくれている人には一番いい花をえらんで、少しでも付加価値がつけばと思ってやってるんですけど。」と、おっしゃっていました。 IMG_1433.JPG この紙、かなり効果はあります。たとえば水揚げの際に使いまわしても効果はあるし、巻かなくてもふわっと上にかぶせるだけでもいいそうです。でもなんせ高い。これを注文品全部にまくなんて、ぶっちゃけとんでもないことだと思います。この紙を見かけたら捨てないで使いまわして、よりバラを長持ちさせてあげてください! さて、畑に戻りましょう。 こちらが神生さんのハウス。 IMG_1437.JPG 一部、改植ちゅうでした。「苗の植え付けをやってもらいたかったけど準備が間に合わなかったって、自分で植えたものが市場に出荷してきたらなんか嬉しくない?」と、とても粋な計らいを!!やりたかったです!今度はぜひ! このハウス、全部自分達で組み立てます。外も中も。花の生産者って、ドカタのお仕事もできなきゃいけないんですね。こういうの、業者さんとかが組み立ててくれるのかと思ってました。このハウスはガラスハウス。ハウスの真ん中に小さな箱が。 IMG_1442.JPG さすがバラ農家。温度、湿度、日射量、CO2の管理をPCでしています。でもPC任せにはしないでハウスを朝夕必ずまわってみているそうです。茨城県は冬は結構寒く、井戸からくみ上げている水が凍ってしまったことがあったそうです。 そんでオモシロイ病気予防をしていました!なんと、茨城の名産であるとあるものを散布しています。さて、なんでしょうか~? 答えは納豆。納豆をミキサーで砕いて葉に散布しています。どんな効果があるのかきいてみたところ、あとからくる変な菌も、納豆菌という先着様がいれが入るすきがなくなるんじゃないのかな・・・と、いうことらしい。なんにせよ、病気も虫もなるべく予防で対処しています。 IMG_1444.JPG 現在はオランダの生産を勉強されているそうです。オランダは大きな市場なので坪単価いくら、というようにかなり緻密に計算されて効率よく栽培されているそうです。気候も違えば市場も日本とは大きく異なるけど、学んで損はない、取り入れられること、見習えるところはあるし、日本の風土に合うようにアレンジを考えながら少しづつ栽培に取り入れているとおっしゃっていました。いい意味で貪欲です!この貪欲さ、見習いたいものです。 沢山の事を一つ一つ丁寧にお話してくれましたが、全部は書ききれないので、ここで神生さんの思い出に残っているバラ達をご紹介します! その①アプリコットファンデーション 一番初めに自分で導入を決めた品種で今でも思い入れがあるそうです。 その②エクレール 自分がバラを作り始めたときに発表されたバラ。自分と同い年。現在栽培面積も一番広いです。 その③ブルジョワ これは私が好きな神生さんのバラ~♪めっちゃいい香り!イブピアッチェから選抜された子で新たに改良された品種です。花後ドライにしても芳香は残り、とても風味のあるローズティやポプリになりますよぉ! IMG_1451.JPG 神生さん、小松さんといった茨城バラ部会を盛り上げるべく立ち上がった2代目達をこれからも応援していきたいと思います! カノウさん、今度、ぱちもんボーズ・・・違った、ローズのTシャツくださいねぇ♪藤井さんだけずるい!!

Calender

2024年5月
4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031