先週、セリ場通路にてやっていたハロウィンカリメロコンテスト、ご覧いただけましたでしょうか!
今回はテーマはハロウィン、使用カリメロは新品種のカリメロオレンジ。
今回の優勝者は、またしても松島さんの作品でした~♪
カボチャサンド!
素敵ですねぇ!本日セリ場で表彰式が行われました。おめでとうございます!
そのほかの作品もとっても素敵で見応え抜群でした。
一部ですがご紹介♪
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
:
どれも迫力満点です!
この度新しく仲間入りした新品種はもう一種類あります。
それがこちらのカリメロサマー
今まであったカリメロサニーの方が蛍光色っぽい感じ。サマーは絵の具を塗ったくったような黄色です。自分で言ってて意味わからんけどそんな感じ。
カリメロはこれで全11品種となりました。
ここ数週間、曇天の影響で国産の菊類の出荷がとても少ないですが、カリメロはベトナムで作っているので入荷は安定してあります!ぜひぜひこれからもご愛顧いただければ幸いです。
今が旬の菊は一般的にクリサンセマムを短縮して「マム」と呼ばれていますが、「黄金の花」という意味があるそうです。
マムは色も形も種類が多く、紹介してもしきれない魅力たっぷりのお花。
仏様にお供えするだけでなく、モダンにかっこよく魅せることのできるお花でもあります。
(現在出荷量は激減していますが)次回もこの黄金の花をご紹介していきます!
















