3月も残りわずかとなりました。本日も前回同様、桜がものすごく動きました。4月の一週目までは桜の動きはいいままだと思われますので、必要とされている方はご注意いただければと思います。
また、次回金曜日は送別需要がとても多くなるのではないでしょうか。まだまだお花屋さんにとっては仕入れが厳しい時期が続きますが、私たちもご要望になるべくお答えできるよう尽力して参りますので、なにとぞよろしくお願いいたします。
また、31日金曜日はお会計時の混雑が予想されます。長くお待たせしてしまうこともあるかと思いますがご了承いただければ幸いです。
こんな時期なので高い切花には私はまったく手が出せません。ですが、こんなときだからこそほっと一息つかせてくれるハーブ苗のご紹介です。
冬も終わり、日に日に暖かくなるこのころになると、冬の間中ほったらかしだったベランダやお庭を復活させたくなりますよね♪我が家も冬越えできなかったものたちが結構いるので、そこを整理して夏に向けてハーブガーデンを作ろうと計画中。
そこで昨日の入荷でとてもかわいいタイムを発見!
↓↓↓クリーピングタイムです。
かわいらしいお花が咲いていました。つぼみもいっぱい♪
タイム:シソ科 ・イブキジャコウソウ属
その芳香と殺菌作用から空気を清浄にする効果があります。タイムの高貴な香りは、「勇気の象徴」とされてきました。
すばらしい香りにぴりっとした風味のタイムは、料理にも定番のハーブ。特にフランス料理には欠かせません。葉はチモールなどの殺菌・防腐作用のある成分を含み、料理の香り付けに使うと保存性も高めます。
ついでにいくつあっても邪魔にならないパセリも大量購入♪
ハーブ系ゼラニウムやローズマリー、ミント苗などもいっぱい出荷がありましたよ。
そこで、ハーブガーデンを作ろうかなと思っているそこのあなたに超お勧めハーブがあります!それは「シソ」。赤でも青でも。
これからの季節の料理には欠かせない食材ですが、買うと1束100円とかしますよね。でも薬味程度にしか使わないときなど10枚も使い切れないうちにだめにしてしまうことありませんか?庭に生えていれば、その日に使うだけとればいいので無駄にもならないし、大量に育っちゃったときにはジュースにしちゃえばいい!超便利ハーブです!
しかも強い。虫もつかない。水だけあげて日当たりのいいところでほっとけばいい。なんていい子なんでしょう!
ぜひぜひハーブガーデンに挑戦してみてくださいね♪

