プライベートで植物専門のSNSをやっているのですが、そこでよく耳にする言葉が「植中毒」という言葉と「多肉女子」という言葉。
「多肉女子」。
なんでも「女子」って言葉をつける風潮があるからといって・・・。
わかるわ~♪多肉可愛いもん♪
しかも、女子に限らず、植物好きは変態さんが多い!本当に植物が好きなんだということが伝わってくるマニアっぷり。植物変態と呼ばれることを誇らしくおもっているやつらがSNSにはいっぱいいます。
猛烈な品種数を持つ人、数品種をこよなく愛して毎日その生長と表情をupする人、寄せ植えしている人、空き缶をリメイクして器まで作ってしまう人などなど、想像以上の植物好きの多さに驚きます。しかも、それがこの業界人ではなく、一般の人たちだっていうのもまたうれしいこと。
私なんかは、セダムひとつとってもMIXで入荷があると名前さえわからないものがたくさんありますが、写真とってSNS仲間に聞いてしまえば数分で返信がくるという心強さ。
特に多肉植物にマニアが多いのはなんといってもその見た目の個性や可愛さ、そして品種の多さでしょう。なのでコレクターが多い。
「多肉」と一言で言ってしまうことが多いですが、エケベリア、カランコエ、アロエ、サボテン、ユーフォルビア、コーデックス、ハオルチア、センペルビューム、セネキオなどもひとえに多肉植物とよばれているわけで、セダムひとつとっても約500品種あるといわれています。もう膨大~!楽しくてたまりませんね♪
と、いうことで本日はセダムちゃんを♪
ミックスで比較的手に入れやすい品種のミックスでしたが、ちまちまかわいい~♪
↓名前はついていませんでしたがリトルミッシーだとおもいます。柔らかな色のセダムでほんのりピンクがかわいらしい。
↓左がたぶんパープルヘイズ、右上が覆輪丸葉万年草、右下はなんだっけ?
子持ち蓮華も子がビロンビロンしていましたよ
実は、市場の入り口の植え込みも今は多肉植物なんですよ~
↑恋心かしら?このぷにぷに大好きです♪私もベランダ出るたび触ってしまいます。んで、ぽろっと壊れてしまう・・・。
赤いドラゴンズブラッドも素敵です。
んなわけで、みなさんも多肉女子、植中毒者になってみませんか?





