梅雨明けたんじゃない?
え?まだなの?だってすごく夏だけどっ!!!
こう暑いとお花の持ちがとても気になるところですね。
そこで大活躍してもらいたいのがグリーン。
瑞々しいグリーンはお花を引き立ててくれるだけでなく空間も埋めてくれる名脇役!あわせるグリーンひとつでお花の印象がガラッと変わってしまうといっても過言ではありません。
そこで、めっちゃオススメなのがこれです!
カシスです♪
葉の形はキイチゴやフサスグリのように星型で切込みが入った鮮やかな緑。質感はツルツルでななくザラッとした感じです。そうですね、フサスグリの葉がでっかくなった感じ。
仕立てもフサスグリのような感じ。
なぜこれがオススメなのかというと、キイチゴのベビーハンズをこの季節よく使うかとおもうのですが、キイチゴの困るところは葉が割りとすぐに黄色くなってしまうこと。
形や質感はとっても夏っぽくて可愛いのに、すぐに黄色くなってしまうのかとおもうと使い道がかぎられてきてしまいますが、なんとこのカシスは葉が黄色くなりづらいんです♪枝の下のほうが木化しているものもあり、そういったものの方が持ちが格段にいいらしい。
かるく1ヶ月くらいは緑がきれいなんだって。
大田の友達が5月に青森から入荷した実のついたカシスをデスクに飾っていたものをまだ飾っているっていってました。青かった実が黒くなって、でも落ちないからまだ捨てられないって。じつは青森は日本でのカシスの出荷量が一番多い県だそうです。青森のカシスは実つきで出荷されているので、葉は写真の美唄のものに比べると小さいといってました。
↓すてられないカシス(笑)。わざわざみせてくれました♪
しかしながら、青森の産地さんの出荷は「実」つきのため出荷終了。これからは北海道の美唄が主力産地となります。こちらは葉がメインの仕立てになっていてFAJからの出荷になります。
以前、美唄のアナベルとスモークツリーに感動して勢いで北海道まで圃場を見に行ったことがありますが、もしかしたらそこのおじさんが出荷しているのかなぁ♪元気かなぁ!めちゃめちゃいいところだったなぁ。
と、いうことでこの夏大活躍してくれること間違いなしのカシスは来週からセリ場2階にて展示される北海道フェアの中でひまわりやHBチースにうもれて(笑)展示されています。ぜひぜひご覧ください♪



