関東も朝晩は冷え込んでだいぶ冬らしくなりましたが、北海道を初め雪が降り始めている地域もあるとかで、いつもより冬が早いなぁと感じます。
さて、今日は雪がらみでミディファレノの「なごり雪」を。
雪のようにきらきらと輝く花びらとほんのりピンク色のリップが上品な日本らしい胡蝶蘭です。通常の胡蝶蘭とは姿かたちが異なり茎が直立し、花が上向きに咲いているので、より様々なシチュエーションで活躍できるのではないでしょうか。
弊社で取り扱っているTKナーセリーさんのなごり雪は他では見られない枝分かれもしていて、花数も多くとてもボリューミー。花持ちがよく、我が家でも1ヶ月以上楽しめました。
↑ハウスでもなごり雪。
いままでファレノというととても高価なお花で、選挙のときとか特別なお祝い事などに贈られるお花というイメージでしたが、このなごり雪は小さめの輪が可憐で仰々しくもなく、価格も割りとお手ごろという意味でもファレノの今までのイメージとはちがい、より身近なお花になったなという気がします。
でもファレノはファレノ。
贈られるとうれしいらしい。
先日、母の誕生日のプレゼントになごり雪に葉物を添えた花束を贈りました。
枝分かれしているので、たった12本(3-4Fで1箱6入り)でもかなりのボリュームでしたし、母も「こんなにいっぱいの胡蝶蘭♪」と大興奮でした。胡蝶蘭を贈られることなんかなかなかないですからね、やっぱりもらうとうれしいみたい♪
そんな、より身近になったなごり雪、通常使いはもちろん、約2ヵ月後に控える年末年始などにいかがでしょうか♪ぜひ、物日前にお試しください♪


