くぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!さっっっっっっっむい!!!
事務所に来ても体が冷えてて震えます。今朝方、東京でも雪降りましたね~。すぐに雨になりましたが。
携帯の写真でも撮れるくらいガッツリ降っている時間もありました。
本日は茨城県水戸市の小山繁さんが試作のカーネーションをもってきてくれたのでそれらをご紹介したいと思います。
↑サクラミナミ
↑トミーミナミ
↑オレンジミナミダーク
こやまん、元気かな?
まだ試作だということですが、相変わらずいいものを作ってくれるなぁという印象です♪カーネーションの産地さんはこの場でも多く取り上げていて、それらはどこも自信をもっておオススメしていますが、小山さんちのカーネーションもその一つ!
なんかねぇ、きゅっとしまってるの。花も茎も。カーネーションって節があるので物によっては花頭の重みに耐えられずポキッといってしまうものも中にはあるのですが、小山さんちのはステムは細いくせにしなやかでそう簡単には折れない。
これらはまだ試作ということですが、今現状出荷してきてくれているSPションもマーブルなどはものすごいボリュームだし、発色は綺麗だしでめっちゃおすすめです。手に持っていただくと大きいんだけど、キュッとした感が伝わると思いますよ!
にしても、最近はミナミシリーズやバイパ―系の人気がすごいですね!たとえば、長崎県のTSUYOSHI FLOWERさんや千葉の稲葉さん、香川の香花園さんや真鍋さんもミナミシリーズやバイパーシリーズ出荷されています。
こやまんちがキュッとしたモデル体型なら稲葉さんはふわっとしたふくよか美人。つよしさんのはパリっとした正統派って感じで、真鍋さんや香花園さんのは元気いっぱいなおしゃまっ子って印象。
う~ん、うまく伝えられない・・・。それぞれいいところがあるってこと、伝わりますか・・・?なので、用途や時期によって各産地さんを使い分けていただいたり、ご自分のお気に入りを見つけていただければ幸いです♪



