ソメイヨシノの開花宣言がされるころ、世の中は「春」真っ只中な気分になりますが、一足先の季節をいく市場ではチューリップやラナンキュラス、スイートピーっといった春のお花が終盤を迎え、初夏のお花が増えてきました。ハナミズキなど素敵な枝ものの出荷も始まっています。
さて、今日は初夏のお花ではないけど、素敵カーネーション「ムーンダスト」をご紹介♪なぜならば、折れたものをいただいたから(笑)。
一輪でもこの存在感です!
3月の繁忙期が終わると一息ついてすぐに母の日です。毎年、母の日にムーンダストのご注文をたくさんいただきます。ムーンダストは4色あります。
淡いのから「アクアブルー」「ライラックブルー」「プリンセスブルー」「ベルベットブルー」となります。ちなみに写真はプリンセスブルーです。スプレー品種もございますが、需要があまりないため、弊社ではここ何年かはスタンダードしか入荷していません。
厳密に言えば「青」でななく紫なんじゃねぇの!?とおもいますが、母の日には毎年ほんとにたくさんの注文があるんです。
これらはすべて輸入品になります。国産がないのは大人の事情です(笑)。サントリーさんが発表したこのカーネーション、今現在やはり似たものを国産で探すのはとても難しい。やっぱりこの色味はムーンダストしかないのが現状です。
大森花卉では出始めのときから毎週入荷を欠かさないお花のひとつ。ずっと見てきているお花なので昨年の母の日に街のお花屋さんでたくさんのムーンダストを見かけて、定着してきたんだなぁと感慨深いものがありました。
ここ数年、母の日のオモシロカーネーションだと「レインボーカーネーション」という強敵も現れましたが、今年もこのムーンダストはゆるぎない人気を維持するんじゃないかなと思います!
輸入つながりで秋色アジサイ♪
国産のアジサイでいっぱいになる季節が待ち遠しいですねぇ♪
素敵~♪


