2017年1月30日(月) 産地群馬県 品目スミレ 出荷者みやび花園 品種ニジイロスイートラブ 弊社大推薦のみやび花園さんより。 とてもキレイでした! 品種名もとても良いですね。 合っていると思います!! 【スミレ科 スミレ属】 Tweet
2017年1月27日(金) 産地宮崎県 品目ラナンキュラス 出荷者古谷切花園芸 品種シヤウエン 変わり咲きモロッコシリーズに、こんな鮮やかな赤(!)もあるんですね!! 思わず手に取ってしまいました。 めしべがブラックで、赤とのコントラストがスタイリッシュです。 【キンポウゲ科 キンポウゲ属】 Tweet
2017年1月25日(水) 産地静岡県 品目アカシア 出荷者とぴあ浜松花き物流センター 品種ミモザアカシア はやくもミモザがお目見え! ミモザのこの黄色は特別感ありますよね!! 【マメ科 アカシア属】 Tweet
2017年1月23日(月) 産地東京都 品目ヒヤシンス 出荷者ヒルベルダGWJ 品種ヤンボス この時期、部屋を暖かくしてヒヤシンスの香りを楽しむのも良いですよね!! 色の分類的には「濃いピンク」になるのでしょうけど、この濃いピンクが何とも言えないニュアンス系のピンクで、良いです! 買って帰りたくなりました。 【キジカクシ科 ヒヤシンス属】 Tweet
2017年1月18日(水) 産地長野県 品目ラナンキュラス 出荷者㈱フラワースピリット 品種シャルロットオレンジ え!? これ、ラナンキュラス!!??と、思ってしまう変わり咲きのラナンキュラス。 大輪で色もキレイで、かなりインパクトあります。 周囲が明るくなる感じ。 【キンポウゲ科 キンポウゲ属】 Tweet
2017年1月16日(月) 産地愛知県 品目アルストロメリア 出荷者フレスコ㈱ 品種ダイナマイト 今朝、「今日のいちりん」物色中、真っ先に目に飛び込んで来たのはコチラ! 段咲きの赤、とてもフレッシュな赤です! その名もダイナマイト! 【ユリズイセン科 ユリズイセン属】 Tweet
2017年1月13日(金) 産地愛知県 品目SPキク 出荷者渡会芳彦 品種マティス 弊社推奨! また、お客様にも大変好評な渡会さんのマムより、こちらのSPマム。 この、ほのかな色付きが堪りませんね!! 蛇足ですが、当ブログ担当の私も渡会さんのディスバッドマムを購入して、家に飾ってみたことがあるのですが、驚くほどの高品質でした! 一度お試しいただけると、なるほど(!)と、なります。 【キク科 キク属】 Tweet
2017年1月11日(水) 産地富山県 品目チューリップ 出荷者高岡市農協 品種ブラックベース 原種系、極小輪チューリップ。 テタテや、ポリクロームはよく見かけるのですが、ブラックベースは稀(?)。 それとも早くに売れてしまい、見かけないだけでしょうか!? 底部分(花弁の付け根)がブラックなんですね!! それで、ブラックベース。 規格は秀ミニです。 【ユリ科 チューリップ属】 Tweet
2017年1月9日(月) 産地タイ 品目デンファレ 出荷者㈱須藤商会 品種江戸グレープ デンファレのニューフェイス(!?)。 大輪濃いめの紫に白がうっすらと入る、ありそうで無かったデンファレという印象! 主役を張れそうな存在感があります。 面白い名前だなと思いまして、須藤紹介さんのHPを拝見したところ、 「濃い紫のリップとくるっと切れ上がった花型が、目力の強いきりりとした粋な江戸っ子の女性のよう。」とありました。 なるほどです!! 【ラン科 デンドロビウム属】 Tweet
2017年1月6日(金) 産地福井県 品目ツツジルイ 出荷者中庄農園 株式会社 品種ホンコンドウダン ホンコンドウダンツツジ。 今朝、立ち止まって写真を撮られていくお客様が多かったです。 そして、店舗分はすぐに売り切れていました。 ビビットなピンク色が乗った白い蝋細工のような花。 シャンデリアみたいだなあと思いましたら、「ピンクシャンデリア」という名前で流通があるようです。 納得。 またコチラはツツジなれど、常緑性のツツジのようで葉がパラパラ落ちることは無いようです!! 【ツツジ科 ドウダンツツジ属】 Tweet