2016年2月29日(月) 産地千葉県 品目ソノタノクサバナ 出荷者伊東成幸 品種セリンセ セリンセ・マヨール。 和名では黄花瑠璃草(キバナルリソウ)というそうです。 筒状の花。 色合いが凄い(!!)ですね。 【ムラサキ科 セリンセ属】 Tweet
2016年2月26日(金) 産地宮崎県 品目ラナンキュラス 出荷者宮崎中央農協国富事業部 品種PON-PONトリーリー このPON-PONシリーズは、本当に可愛いものが多いですね! 非常に発色の良い、グリーニッシュオレンジ。 絵画を見るようですね!! 【キンポウゲ科 ラナンキュラス属】 Tweet
2016年2月24日(水) 産地愛媛県 品目バラ 出荷者東予園芸農協 品種セインティッドジュエル いわゆる「絞り」(模様)好きな方、特にバラのシボリときたら(!)という、方もいらっしゃるのでは?と思うのですが。 そんな方には見逃せない筈の、コチラ!! ダークバイオレットに白の絞り。 そして、ダマスク・モダンのとてもとても良い香り! 【バラ科 バラ属】 Tweet
2016年2月22日(月) 産地愛知県 品目バラ 出荷者JA愛知みなみ 品種レモンラナンキュラ ステムをみなければ、ラナンキュラスと勘違いしてしまいそうなバラ。 色合いがとても明るく、気分高揚系!! こうした花弁の「巻き」が強いものは、日持ちが良いそうです。 【バラ科 バラ属】 Tweet
2016年2月19日(金) 産地愛知県 品目デルフィニウム 出荷者とよはし農協 品種SPハッピーピンク とよはし農協さんより、SPハッピーピンク。 まさにハッピー・ピンク(!)といったピンク色!! いいお色です! 「春」を感じてしまいました。 【キンポウゲ科 デルフィニウム属】 Tweet
2016年2月17日(水) 産地宮崎県 品目ラナンキュラス 出荷者高千穂地区農協 品種シストロン ピンク色と緑色がくっきり!! 緑色の部分がモリモリと盛り上がってくる、面白い咲き進み方! ユニークですね。 【キンポウゲ科 ラナンキュラス属】 Tweet
2016年2月15日(月) 産地宮城県 品目ソノタノクサバナ 出荷者細谷克己 品種テンダーホワイト 店舗に並べるとスグに売れてしまう、八重咲き、白のカランコエ! 品質、花保ち、ともに抜群です。 【ベンケイソウ科 カランコエ属】 Tweet
2016年2月12日(金) 産地千葉県 品目アンスリウム 出荷者大佐和花卉園 品種マキシマビオレッタ 今朝、思わず2度見してしまいました極小サイズのアンスリウム! 質の高い国産アンスを出荷されている大佐和花卉園さんの品でした!! 色々とイメージやアイデアが浮かびそうですね。 【サトイモ科 アンスリウム属】 Tweet
2016年2月10日(水) 産地長崎県 品目スカビオサ 出荷者フラワーガーデン寺尾 品種テラプチグリーン 随分と可愛らしいスカビオサがある(!)と、思わず手に取ってしまったスカビオサ。 色の組み合わせは、明るいグリーンと明るい赤系!! とても可愛らしいです。 【スイカズラ科 マツムシソウ属】 Tweet
2016年2月8日(月) 産地群馬県 品目スミレ 出荷者みやび花園 品種レッドレオパード(パンジー) 本日花き棟店舗では拘りの産地様を特集するコーナーを設け、販売をしておりました。 その中よりコチラ! 「今日のいちりん」には何度も登場しております、みやび花園さんのパンジーです。 使用して頂いたお客様の評判がとてもよく、リピーター続出のパンジー!! 見事です。 【スミレ科 スミレ属】 Tweet