2017年9月8日(金) 産地オーストラリア 品目ネイティブフラワー 出荷者㈱シマトレーディング 品種D.A.フォルモーサ ネイティブ系です。 ネイティブ系の花材表記では、Pだったらプロテアとか、P.C.だったらピンクッツションだとか、B.A.だったらバンクシアなどと記されているのですが、 D.A. ??? 何だろう? と、調べましたらドライアンドラでした。 ドライアンドラ属という属があるのですね!! コチラ、ギザギザのかわいらしい葉にオレンジに光り輝く花。 全体的に小振りで、使いやすいサイズ感が良い!と感じました。 【ヤマモガシ科 ドライアンドラ属】 Tweet
2017年8月23日(水) 産地ミナミアフリカ 品目ネイティブフラワー 出荷者㈱クラシック 品種P.ロビン 「今日のいちりん」担当者、ついこの間アレンジメントをいただいたのですが、そのアレンジメントの中心になっていましたのがコチラ! なるほど、色目はパッと明るいのに大人つぽい印象で使えるのだなぁ、と感心。 いいバランスのプロテアですよね! 【ヤマモガシ科 プロテア属】 Tweet
2017年8月21日(月) 産地南アフリカ 品目ネイティブフラワー 出荷者セレクト(有) 品種PC.ウィンテリ コレもピンクションなのですね! 蕾が可愛らしい!! 初めて見ました。 【ヤマモガシ科 レウコスペルマム属】 Tweet
2017年7月24日(月) 産地フィリピン 品目ネイティブフラワー 出荷者㈱クラシック 品種クリーム(グズマニア) イイ色ですねぇ! 夏(!)と、云った感じ。 【パイナップル科 グズマニア属】 Tweet
2017年7月14日(金) 産地ミナミアフリカ 品目ネイティブフラワー 出荷者㈱ 大谷商会 品種P.ニオベ プロテアです。 花の先端部分、かなり触り心地が良く、フサフサしています。 全体的に蛍光黄緑ががっているのオモシロイ! 【ヤマモガシ科 プロテア属】 Tweet
2017年6月5日(月) 産地オーストラリア 品目ネイティブフラワー 出荷者㈱シマトレーディング 品種BA・フーケリアナ ㈱シマトレーディングさんよりのバンクシア。 薄くオレンジがかっているのですが、これがかなり優しいトーンで、とても良いです。 パステルカラー系の薄オレンジ! ギザギザの葉との相性もオモシロイです。 【ヤマモガシ科 バンクシア属】 Tweet
2017年3月24日(金) 産地岐阜県 品目ネイティブフラワー 出荷者飛騨農協高山支店 品種フランネルフラワー ファンシーマリエ よく見かけるフランネルフラワーとは何か違う!? と、手にしましたコチラ。 岐阜県のオリジナル品種で、その名も(結婚を意味する)マリエ。 四季咲き性品種の為、1年通しての出荷が可能であるとの事! ステムの長さも十分にありました。 そして、なによりとても可愛らしかったです!! 是非、店頭にてご覧いただければ、と。 【セリ科 アクチノータス属】 Tweet
2016年11月11日(金) 産地未分類 品目ネイティブフラワー 出荷者Gウィングス 品種サセックスシルバー 今朝はオモシロイ花材を発見! シルバー系のお色で、触ってみるとなんだか柔らかな触感。 寒い時期だからこそ感じられる「温かさ」(?)のような。 こちら、ライスフラワーと同属のようです。 【キク科 オゾタムヌス属】 Tweet
2016年9月30日(金) 産地オーストラリア 品目ネイティブフラワー 出荷者㈱クラシック 品種W.カーディナルクリス ワックスフラワーのカーディナルクリス。 ピンクがかった紫色。 落ち着いた感じと、華やかな感じのバランスが丁度良いといった色! ボリュームもありました!! 【フトモモ科 チャメラウキウム属】 Tweet
2016年9月19日(月) 産地南アフリカ 品目ネイティブフラワー 出荷者㈱シマトレーディング 品種P・スノープリンセス プロテアのスノープリンセス。 フサフサしていて、とても綺麗でした。 名前がぴったりな感じです。 【ヤマモガシ科 プロテア属】 Tweet