2017年7月10日(月) 産地長野県 品目クレマチス 出荷者みなみ信州農協 総合集荷販売 品種マジックフォンテン 八重咲きのクレマチス。 見事な咲き方をするクレマチスですが、蕾のとき既に芸術的ですよね!? 【キンポウゲ科 クレマチス属】 Tweet
2017年7月7日(金) 産地静岡県 品目ユーカリ 出荷者東部) 伊豆太陽 品種エリシフォリア いやぁオモシロイ! この蓋(!?)の様な部分がパカッと取れて、咲くんですね!! 面白いですねぇ。 【フトモモ科 ユーカリ属】 Tweet
2017年7月5日(水) 産地香川県 品目ソノタノクサバナ 出荷者Bouffuer(ブフィエ) 品種紅孔雀粟 いつも目の付け所がオモシロいBouffier(ブフィエ)さまからのご出荷! 大振りで何かの尻尾のよう(!?)。 淡く茶紫に色付いています。 オモシロく使っていただけそうです! 【イネ科 エノコログサ属】 Tweet
2017年7月3日(月) 産地福岡県 品目ソノタノクサバナ 出荷者筑後集出荷場) ふくおか八女 品種クリスタルキャンドル 色合いもカタチも、ふわっとした感じでとても可愛いらしい。 野の趣き。 いいですね。 【マメ科 トリフォリウム属】 Tweet
2017年6月30日(金) 産地新潟県 品目ランルイ 出荷者鉄砲園 品種ディサ ユニディオロサ ロージーフェィス コチラは是非(!)ご紹介したいと思っておりました蘭。 ちょっと見かけないような鮮明なピンク色! アフリカ原産の蘭との事で、現地の人からは「神々の花」と呼ばれているそうです。 日本では栽培が困難とされていましたが、新潟の鉄砲園さんが切花して出せるまでにした、という事の様です。 凄いですね!! 【ラン科 ディサ属】 Tweet
2017年6月28日(水) 産地長野県 品目ダイアンサス 出荷者グリーンバレーファーム 品種チェリーR/クリスアイス他 等級=特1表記のダイアンサス・アソート! これは嬉しいですね!! 【ナデシコ科 ダイアンサス属】 Tweet
2017年6月26日(月) 産地北海道 品目バラ 出荷者当麻農協 品種マリーミー 好評な北海道産のバラ。 北海の冷涼な気候の中で育ったバラは暑い季節にも耐える(!)と、評判。 また、土耕栽培で育てられている為、発色が良く、葉も厚く、開花スピードが遅いという特徴があるそうです! コチラは赤バラのマリーミー。 【バラ科 バラ属】 Tweet
2017年6月23日(金) 産地フィリピン 品目ヘリコニヤ 出荷者アン・コーポレーション 品種セクシーピンク !! コレは名前の通りにセクシーな(!)ピンク色しています!! 自然の色はやはり凄いなぁと間違いなく思わせてくれるような見事な色。 【オウムバナ科 ヘリコニア属】 Tweet
2017年6月19日(月) 産地オランダ 品目ユリオリエンタル 出荷者Gウィングス 品種アラビアンナイト 品種名の通り(!?)小振りながらもかなり派手なオリエンタルユリ。 希少品種の様です。 【ユリ科 ユリ属】 Tweet