2018年2月12日(月) 産地静岡県 品目ユーカリ 出荷者JA大井川本店 JA静岡経済連 品種ユーカリ(ピッコロ) グニューカリに似た品種、ピッコロ。 ところで、本日手にしましたコチラはステムと葉の色が赤くなっていて、 シルバーがかったグリーン×レッドのコントラストが非常に可愛らしかったです。 たまにこういったものを見かけるのですが、これは時期的にそうなるのでしょうか?(寒さとか?) 【フトモモ科 ユーカリ属】 Tweet
2018年2月9日(金) 産地千葉県 品目アルストロメリア 出荷者三宅花き園 品種キナコ 三宅花き園さまのオリジナル、小輪のアルストロメリア! 繊細な斑、特別感が漂う感じでございました。 「キナコ」という品種名も良いですね!! 【ユリズイセン科 ユリズイセン属】 Tweet
2018年2月7日(水) 産地富山県 品目チューリップ 出荷者高岡市農協 品種火の舞 イエローの蕾に、鮮烈な炎が走っているかのような(!?) 何だかカッコイイです。 咲くとどうなるのでしょう? 【ユリ科 チューリップ属】 Tweet
2018年2月2日(金) 産地千葉県 品目ソノタキュウコンキリバナ 出荷者小森谷ナーセリー 品種スプリングロンド 全体の色合いに惹かれ、気が付いたら手にしておりましたコチラ。 ラケナリアです。 調べましたら、小森谷ナーセリーさまのオリジナル品種との事でした。 ステムの模様も全体の雰囲気に合っていて、 何だか良い感じでした!(細かいところでございますが…) 【キジカクシ科 ラケナリア属】 Tweet
2018年1月31日(水) 産地香川県 品目アスター 出荷者三豊営農センター 品種ライトローズ ピンク色と云いましても、色々とありますが、、 とても良いピンク色! 思わず手に取り、撮影してしまいました。 【キク科 エゾギク属】 Tweet
2018年1月29日(月) 産地長崎県 品目スカビオサ 出荷者フラワーガーデン寺尾 品種スカビオサ テマリサクラ ここのところ、「今日のいちりん」用の花を探していると、どうしてもフラワーガーデン寺尾さんのこのテマリシリーズに 目が行ってしまいます! このヴォリューム感、そしてサクラ色!! 【スイカズラ科 マツムシソウ属】 Tweet
2018年1月26日(金) 産地千葉県 品目ラナンキュラス 出荷者斉藤園芸 品種P.ドラコ おなじみポンポンシリーズにはカラフルで、色が面白いものが多いですね!! 明度の高い赤×ミドリ! 鮮やかです。 【キンポウゲ科 ラナンキュラス属】 Tweet
2018年1月24日(水) 産地静岡県 品目バラ 出荷者掛川市農協 品種グランドジュビリー 何だか、こういうお菓子(!?)のような!!?? 面白いですね。 葉もとてもキレイでした。 ティーの香り。 【バラ科 バラ属】 Tweet
2018年1月22日(月) 産地長崎県 品目スカビオサ 出荷者フラワーガーデン寺尾 品種テマリマドカ 今朝、店舗で「可愛い!」と、話題になっていたスカビオサ。 花の詰まり感と云いますか、ボリューム感が凄いです!! 【スイカズラ科 マツムシソウ属】 Tweet