目の付け所、出荷物がいつもユニークなBoufiier(ブフィエ)様より。
ムラサキマメだと思うのですが、このネーミングにする事で、なんだかちょっと手に取りたくなってしまう。
そんな効果があるように感じました!! 【マメ科 インゲン属】
いつも目の付け所がオモシロいBouffier(ブフィエ)さまからのご出荷!
大振りで何かの尻尾のよう(!?)。
淡く茶紫に色付いています。
オモシロく使っていただけそうです! 【イネ科 エノコログサ属】
写真が上手く撮れず、伝わりづらいと思うと大変歯がゆいのですが…。
非常に綺麗な色合いのアスター!!
いちりん担当者、頭の中を丸ごと洗浄してもらったかのような感覚を受けました。(※この色合いから) 【キク科 エゾ菊属】
本日花き棟店舗店頭では香花園さまのカーネーションフェアを行っておりました。
香花園・谷口さんにオススメを伺ってみましたところ、お奨め頂きましたのがコチラ。
レージュ系より、レージェマロンです。
オレンジ~マロンの中間程といったところでしょうか、絶妙なニュアンスカラー。
輪が大きく、日持ちが良い為、おすすめできるとの事。
香花園さんのカーネーションは、しっかりと作られている感がヒシヒシと伝わってくる感じでした!! 【ナデシコ科 ナデシコ属】
何と(!)観賞用の法月との事です。
本ブログ担当者の私は初めて見ました。
若い実が目にフレッシュですね!
花なんかも付いていたりします!!
未だ少量の出回りであるそうです。 【ナス科 ホオヅキ属】
今朝、葉モノのコーナーに一際異彩を放つ葉が!!
その名の通り、確かにゴジラのイメージ!
ケールの一種で、ケールとカーボロネロ(黒キャベツ)の交配種との事です。
面白いですね!!
食べたら美味しいのでは(?)、と思って調べましたら、野菜としても出回っている様で、さっと茹でると鮮やかな緑色になり、程よい歯触り(!)であるとの事でした!!
注:こちらは観賞用で、前処理済みでの出荷となります。 【アブラナ科 アブラナ属】
今週は本日金曜日まで、香花園さん・真鍋農園さんのカーネーションフェアが行われていました。
新品種も多数ご紹介しておりましたが、コチラは来春から出荷予定(?)のSPカーネーション、ミニティアラ トパーズ!
人気のティアラ・シリーズの新顔との事です。
明るめなトパーズ色にピンクの差し色が入っていて、とても魅力的!!
来春の出荷が待ち遠しいですね。
※生産者さんの許可を得まして掲載致しました。 【ナデシコ科 ナデシコ属】
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 9月 | ||||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |