花き棟店舗前ではユリのトップ産地さん、津南町のフェアが開催されていました。
津南町と云えばあの見事なカサブランカを思い浮かべますが、産地の方に伺いましたところ、新しいところではこのエマニーを押しているそうです。
ほぼ周年に近い状態で出荷可能、ボリューム良く、ほんのりやわらかなピンクの花色!
おすすめ致します。 【ユリ科 ユリ属】
花き棟店舗店頭では、本日まで津南町の花を展示しておりました。
津南町はお花だけでなく、お米や、日本酒、焼酎などにも「雪美人」という名を冠して出荷しています。
今日はその中よりコチラ!
ニンフは、色、姿にどこか「包容力」や「優しさ」をイメージするところがあり、また、他のオリエンタルユリとは違った柔らかな香りが良いですよね。
時代に左右される事なく作り続けているというカサブランカも、まぁ素晴らしかったのですが、写真を撮る事ができませんでした。
また別の機会に掲載したいと思います。
見事です! 本当に。 【ユリ科 ユリ属】
ラフィーネシリーズという新しいタイプのカーネーション。
ステムは細く、しなやか。
こぼれ落ちるくらい咲く、たくさんの花。(蕾まで咲くそうです!)
様々なシーンでお使いいただけそうです。
コチラはその中からピアという品種。
全体的には淡い色の印象なのですが、小花1枚1枚をみるとクッキリと綺麗に模様が出ているのが不思議。
画像ですと伝わりづらいと思いますので、ぜひ店頭にてご覧下さいませ! 【ナデシコ科 ダイアンサス属】
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 9月 | ||||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |