先日にご紹介したばかりなのですが、あまりに素晴らしいので再度ご紹介。
松浦園芸さんのクリスマスローズ。
本日は八重系です。
見事だなぁ(!!)と、思わず呟いてしまいました。
あまりに綺麗なものをみると、「絵みたいだなぁ」と言ったり致しますが、
まさに「絵」のようでした。 【キンポウゲ科 クリスマスローズ属】
原種系、極小輪チューリップ。
テタテや、ポリクロームはよく見かけるのですが、ブラックベースは稀(?)。
それとも早くに売れてしまい、見かけないだけでしょうか!?
底部分(花弁の付け根)がブラックなんですね!!
それで、ブラックベース。
規格は秀ミニです。 【ユリ科 チューリップ属】
鉢物出荷用のクリスマスローズを育種・生産されている松浦園芸さんから切花出荷のクリスマスローズ。
その中からダブルで、ピンク系のミックス。
ダブルは、ガク片が完全に花弁化した八重咲きで、開花後、時間が経っても散らないのだそうです。
松浦園芸さんのクリスマスローズは、水落ちしづらく、持ちも抜群!!
イチオシです! 【キンポウゲ科 ヘレボラス属】
弊社花き棟店舗では只今、高岡市農協さんのチューリップを特集したコーナーを設置・販売しております。(~2/5まで)
その中よりコチラ。
原種系のチューリップ。
規格=秀ミニ
絵画のような趣(おもむき)です! 【ユリ科 チューリップ属】
弊社花き棟店舗では本日より、高岡市農協さんのチューリップを特集したコーナーを設置・販売しております。(~2/5まで)
その中よりコチラ。
(もちろん良い意味で)チューリップらしからぬ、佇まい。
面白いですね!!
色味は爽やか系です。 【ユリ科 チューリップ属】
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 9月 | ||||||
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||